Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

あー

2006-02-18 15:14:36 | ぼやき&愚痴
あー(;_;)

先ほど妻との喧嘩が勃発!
原因は…たぶん妻のストレス?かな?

朝に最近作っているお粥に「鶏ガラスープの素」を使っていてなくなりそうだから買ってきて…と言ったら…
妻曰く…
「添加物が入っている調味料を使わないで料理をつくらないとだめだよ!だいたい朝ご飯いつも同じメニューが多すぎるよ」

うーむ
朝にいつも私に遅れること一時間以上で起きてくる人にそんなこと言われても…
たしかに正論なんだけど…
いらっとしました

いらっとすると、妻にもわかるので…妻がなぜか最近切れます
『何でそこで怒るのよ!
私は当たり前のことをいっただけよ』というわけ

うぅ
そうなると言い返すとなにを言っても止まらないので手を私はひたすら黙る
黙るとますます怒り狂い止まらず…その場を去るとものが飛ぶ(;_;)
今日は…「頼むからこの話やめよ、俺が悪かったから」と話を無理矢理終わらせました
今喧嘩をするわけにはいかんもの(;_;)

やれやれ
N君ごめんね(;_;)
喧嘩の原因は違うことだよーん
必ず何かお祝いするからね
結婚おめでとうね

ふぅ
つかれたなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切断した骨の火葬

2006-02-18 00:14:18 | 娘の脛骨欠損治療の経過
昨夜、大学病院の先生から電話がありました。

「切断した足ですが、火葬はご自分で火葬場に申し込んでやっていただくことになるので、ご自分で申し込んで手続きしておいて下さい。火葬可能な時間を聞いておいて、もし当日が無理ならば冷凍保存するように手続きをとります。証明書が必要でしょうから、そのことも聞いてみて下さい。」と・・・
へえーーーー
そうなんだあ・・・・

さっそく調べてみると・・・
そうらしい・・・・
実際に人体の一部火葬料・・・と言う項目がある・・
5千円から7千円くらいなのかな?

で・・・・
ここで疑問。
こういうのって直接斎場に電話するもの?葬儀屋に相談?それとも葬儀安心サポートとか・・・そういう葬儀屋紹介相談とかに聞いた方がいいのか?
骨壺って斎場に行けばうってるのか?あらかじめ買っておくのか?
子供の骨を入れておいて・・・そういえばどうやって家においておけばいいんだろう?
うーーーむ。
わかんない。

おしえてくださーーーい!
お願いします。
まあ、明日昼間に・・・色々やってみようかなあ?
誰に聞いたらいいのかすら・・・わかんないな・・・
うーーーこまったね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする