
スーパーで年末に、おせち料理の意味や成り立ちなど、よくかいてある
写真は思わず撮ってみたもの
普段あまり考えないけれど、おせち料理っていろいろ凝ってるけれど、もとはお母さんが正月くらいは家事を休んでゆっくりしましょうと言う意味があって、日持ちするものを作るんですよね(^^;)
最近わが家は………妻の実家からのおすそ分けくらいしか食べていませんが(^^;)
まぁ作るのも大変だし、娘にはまだちと早いしね
私自身はそういうのあまりこだわりがないからなぁ(^^;)
ふつうのご家庭は買ってきたりもするのかな?
………でも買うと結構高いよね~~
うーむ 買ったことないから………わからないや
みなさまはいかがしてますか?(^^;)
さて今日は仕事はじめ
義足を観てもらいに主治医の先生のところに行かないとね
義足の履きはじめと履き終わりはどうしてもケアが大変だね
きついと断端が傷になりやすいし圧迫されていたいし、緩いと調節が難しくて歩きにくいし
でもぴったりに作ったらすぐに履けなくなるし(^^;)
子どもの義足は難しいよね(^^;)
