Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

最近の私

2008-10-16 06:10:31 | インポート
最近の私の一日を備忘録
たまにやると 振り返った時に面白い(^_^;)
そのときの当たり前が不思議に思えたりする

そんなわけで
私の平日の行動をご紹介


朝 六時過ぎ起床
意外に妻の方が目覚ましには反応するが 妻は二度寝
わたしは起きて朝食作り

近ごろは娘さんが食べてくれるように 色々考える
お味噌汁 ごはんの日
サンドイッチの日
おにぎりの日
シリアルの日
卵orなっとうご飯の日
ホットケーキの日

まぁいろいろ(^_^;)


七時までには遅くても朝食作りを終え 自分も着替え 食器も洗えるものは洗ってしまう
平行して最近寝起きのすこぶる悪い妻と娘を起こす

娘は最近 妻が起きた時にいないと泣いたりする
ママが大好きになって来たなぁ
怖い夢を見ることがあるせいらしい


急いでご飯を食べさせながら 娘のしたく
顔をふき、着替えさせ 義足を履かせ
食べた後の食器を洗い
娘をトイレに行かせ
妻に娘の髪を結んでもらい

まぁそんな感じでばたばた
娘を保育園の方へ送ってから出勤です

だから朝はかなりばたばた
時間がなくて 朝は娘といっしょに歩けていません
あとみんなで三十分づつ早く起きれば 可能かな(^_^;)


仕事は…普通にあります
ただ、違うのは、残業を基本的にはしていないこと


理由はね
家に帰った後もできるだけ 娘に義足を履かせたままでいさせるように誘導するため
ご飯後もそれは続きますが 妻と役割チェンジです

ごはんが終わると 私が家事担当にチェンジ

洗い物を片付け
ゴミを取りまとめ
洗濯物を取り込み たたみ しまい
…としているあいだ 妻は娘と遊んでます
できるだけ義足を履いたまま


夜も更けて来ると 少し休んで休憩
三人でおやつ
僕らはお茶をします


まぁ その後
最近はもっぱら私が 風呂に入れ 妻が歯磨きさせてねかしつけ
だいたい お話したり絵本読んだり
寝る前にトイレに行かせたり


わたしはというと その間にむすめの義足用樹脂ライナーを手洗い 義足をチェック
靴下を換えてあげる
洗濯機回して…

娘が寝たら 洗い物してゴミをまとめて捨てに行き
妻がメインな保育園の用意を一応見てみて…
洗濯物を干して


まぁ これだけやってるだけで 十一時は回ります(^_^;)
これに加えて 娘のナプキンやハンカチのアイロンがけ、義肢装具関連のメール、家作りの検討、旅行やお出かけの検討、写真やビデオの整理、ホームページの整理…
まぁいくらでもやることはあるね

…でまぁ 寝るのが一時くらいにはなる…と
そんな感じ


最近は 妻をうまく起こせないのが問題だ
あとは もうすぐ娘の保育園での昼寝がなくなる
そうなると また 少し生活が変わるかな
どうかな
早めにお風呂に入れたいんだけど そうすると義足を履いている時間が短くなるんだよね
風呂の後はやはり 義足履かない方が楽かなと思うからさ(^_^;)



あ、そうそう
娘さんの送迎については かなり流動的
どちらがやるかは、妻と私お互いの仕事や勤務場所など いろんなことが関係する

急いで帰って 保育園の方へ迎えに行き、できる場合には、歩いて帰宅。
今だと真っ暗になります
でも、これが以外に大切
むすめの体力向上とトレーニングになります
なかなか難しいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする