Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ライナー穴あき対策

2011-01-13 00:31:00 | インポート
熱可塑性樹脂ライナーの穴あき対策


すこし前に、義足を修正している時
樹脂ライナー(アルファスピリットライナー肘用)の右足用が、どうしても先端部分にすぐ穴が空いてしまうので、どうにかならないだろうかという話になった



その時、いろいろな思いつきを話していたら
義肢装具士さんが同じ材質の樹脂を丸く切り、端を薄くしたものを手作りで作ってくれた


それを試しに、断端の先端部分に当てたまま、樹脂ライナーを装着
そしたら、なんだか調子良い


義肢装具士さんの腕がよかったのか、一日たって抜いでみても、なんだか一体化したまま
洗ってもはがさないと取れない


まぁ、そこまで一体化する必要はないけど、どうやら有効らしい
この発見
結構画期的


だってさ、この樹脂ライナー高いんだよ
片足7~8万円くらいする

それがね
ソケットがピッタリか少しゆるいアライメントになると、あっという間に先端部が痛む
樹脂部分に穴が空く


その原因が一番で、ライナーを頻繁に交換しなければならなかった


でもね
この結果は、そういう煩わしさを少し解消してくれる可能性を秘めている


だってさ、甘った樹脂を丸く切り抜いて、上手に削るだけ
もちろん、その「削る」のが、どうやら大変な技術がいりそうだけど


でも大丈夫
義肢装具士さんの対応力はすごい

患者にむきあい、声に耳を傾け、新しいことにたえず挑戦し続けてくれる
素晴らしい



もっと義肢装具士さんの給料があがると良いのにな
もちろん腕に応じてだけど

まぁ
評価の方法が難しいね
なんて、余計なことかな





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする