Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足の外装加工 その1

2013-09-06 00:37:57 | 義肢装具や関連のお話
義足の外装加工 その一


我が家でやっている 義足の外装加工をご紹介
なにかの参考になればいいな。


まずはね。
膝を曲げた時に伸ばす力を義足に与えるための、ゴムの役割をする肌色の素材
膝の上についている肌色の伸縮性の素材

これを適当な張り加減で、適当な長さに切り、布製の強力な両面テープで留める
この時、ソケットバルブにかぶらないようにしないと、後で困るのであえて少しひねり気味にする。



次に
膝継手の後ろ側部分
ここが指を挟み込みやすいのと、シルエット的にも凹んでしまうこと。
挟み込みのせいで靴下を破いてしまいやすいことなどから…

写真みたいに、あて布を
これは100円ショップで買ったけど、20センチくらいの丈夫な布
ジーンズとかくらい厚い方がいい。
これまた、布製の強力な両面テープで、膝の動きを阻害しないようにセット。

横からみるとこんな感じ。



そしてまぁ、次は
膝継手が水に弱いことを考慮して、腕カバーの防水タイプをつかい、膝継手をすっぽり覆う
これは、今回はテープで留めず




膝が曲がるたびにかなり動くため、テープで留めてもとれやすい。
それにまぁ、次回に説明するけれど、この上に結構な枚数のストッキング類を履くから、押さえてくれるしね。

こうしておくと、水にざぶんと浸からない限りは少しは安心かな。
まぁ、私が勝手にそう思っているだけだけど。


ここまで、かかる費用は 材料費やテープまで合わせても数百円
対したことないけど、結構手間はかかるかな。


写真の添付枚数の関係もあるから、続きは次回
何回にわけることになるかしら
でもまぁ、参考になるかもだもの
いいでしょ(^^;;


将来 娘さんが自分でやる時のヒントになるかもしれないしね。
うんうん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする