義足不具合対応
昨日の話を義肢装具士さんに相談。
回答はこんな感じ
皮膚の赤さはきつい証拠かも。
新しいライナーなので皮膚への密着が高いことも原因かも。
クリームを多めに付けて試してみるとよい。
とのこと。
悩んだ挙句…
そうそうお姉ちゃんに学校を休ませるわけにもいかないし、私も仕事の都合があるし
肝心要の大先生は、来週から10日間不在だし(^^;;
とりいそぎ、大至急 新しい義足を郵送することになりました。
本当はよくないんだけどね。
少しソケットを広げてもらい、再度はいてみて微調整です。
こんどこそ、いい感じになりますように。
しかし、毎回思うけど、本当に義足のソケット作成って難しい。
12回目だけど、すんなりいったの3回に一回くらいかな?
我が家は 究極とも言える布陣で作成しているにも関わらず、そんな感じ
やはり、難しいんだろうな。
それについて
文句をいうでも愚痴をいうでもなく、関係している皆で、なんとかいい方向に
もっていけるといいなと思うのであります。はい。
だってさ。
これが現実
これが小児義足作成の現場の当たり前
受け入れて、その上で
なんとかうまく回るように
皆が気持ちよく 全力を尽くしてもらえるように
そんなことばかりかんがえます。
義足のこと
こんなに真剣に考えるの たぶん親だからだろうな。
うん。
いつか、こうして悩み抜いて考え抜いたこと。
いまに何かに生かせるといいなぁ。
誰かの役にたてるように できるといいなぁ。
うんうん。
昨日の話を義肢装具士さんに相談。
回答はこんな感じ
皮膚の赤さはきつい証拠かも。
新しいライナーなので皮膚への密着が高いことも原因かも。
クリームを多めに付けて試してみるとよい。
とのこと。
悩んだ挙句…
そうそうお姉ちゃんに学校を休ませるわけにもいかないし、私も仕事の都合があるし
肝心要の大先生は、来週から10日間不在だし(^^;;
とりいそぎ、大至急 新しい義足を郵送することになりました。
本当はよくないんだけどね。
少しソケットを広げてもらい、再度はいてみて微調整です。
こんどこそ、いい感じになりますように。
しかし、毎回思うけど、本当に義足のソケット作成って難しい。
12回目だけど、すんなりいったの3回に一回くらいかな?
我が家は 究極とも言える布陣で作成しているにも関わらず、そんな感じ
やはり、難しいんだろうな。
それについて
文句をいうでも愚痴をいうでもなく、関係している皆で、なんとかいい方向に
もっていけるといいなと思うのであります。はい。
だってさ。
これが現実
これが小児義足作成の現場の当たり前
受け入れて、その上で
なんとかうまく回るように
皆が気持ちよく 全力を尽くしてもらえるように
そんなことばかりかんがえます。
義足のこと
こんなに真剣に考えるの たぶん親だからだろうな。
うん。
いつか、こうして悩み抜いて考え抜いたこと。
いまに何かに生かせるといいなぁ。
誰かの役にたてるように できるといいなぁ。
うんうん。