私は、年少さんから。
二歳から、ブレードを使う環境はあっていいと思う。
保育士さんやご両親は大変だけれど、本人のためには、ものすごく大切なこと。
皆がやれることに、ついていけるだけの道具がないと、幼少期に諦めてしまう。
一度諦めてしまうと、次にチャレンジすることをできなくなる子供が一定数出て来てしまう。
我が娘はそちら側だったから。
是非、そうならないように。
どうか拡散してほしい。
可能なら地上波でニュースになるくらいに。
それくらいに稀有な機会。
心から応援したい。
以下、xiborgサイトより
【イベント】Sorry but in Japanese only
来月7月3日午後に新豊洲Brilliaランニングスタジアムでユニバーサルかけっこチャレンジを開催します。
この大会は年齢、障害の重度に関係なく誰もが勝負できる公平なルールを作ろうという試みでもあります。佐藤圭太選手のコーチ、大西が作成中のポイント換算表をもとにこのようなサイトをプロトタイプしてみました。
https://ukc.xiborg.jp/point
また、こういったイベントに参加してみたいけど、走ったことがない義足の方、走らせたいけど諦めている義足の子のご両親、是非一度連絡ください。走れるようにブレードのレンタル、取り替え、走る練習などなど全面的にXiborgとXiborgアスリートがサポートいたします。
どなたでもこちらから参加いただけます。ぜひ我々と一緒に新しいチャレンジをしてください。
https://peatix.com/event/3275045/view?k=dc9c232b6b240a3d1b9121fe1f3cc0be15b94a76