Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

雨続き

2024-06-21 08:15:00 | 義肢装具や関連のお話
全国的に雨が続き、梅雨に順番に入る季節になってきました。
洗濯物が乾きづらく、嫌な季節。

今年は風呂や台所などのカビ対策や、洗濯槽カビ対策なんかを終えているから、いいんだけれど、やはり今ひとつ好きにはなれない季節。
雨だから、上の娘の義足には、いいこと一つもないしね。

汗をかくと、ライナーの中に汗が溜まり、ライナーが滑り脱げやすくなる。
歩行中に脱げると危ないんだよね。

汗対策必須なんだけれど、シリコンライナー使用者には、「これっ」ていう対策がなくて。
汗対策のライナーも評判がいまひとつ。
そもそも、シリコンライナーX5が形そのままで素材変更をしてくれるとかじゃないと、使えない。
ライナー種類は生命線
そんな簡単に変えられるものじゃない。

5本のヒダで吸着しているものを、一本ヒダにするのは、そんなに簡単ではなくて。
だからこそ、既製品に対する弛まぬ機能向上努力が望まれたりする。
本当にお願いしたい。

汗わきパッドとか、生理用ナプキンとかをライナー中に当ててライナーを履くと、上手く密着しなくなるし、ライナー外だと、あまり効果がなくて。
悩むなぁ。
梅雨から夏にかけて、昼間に一キロ以上あるくと、汗が凄くて脱げてきやすい。
これ、本当に伝えづらい。

一度脱げると、履き直すためには、一度ライナーまで脱いで全て拭いて、履き直さないといけなくて。
椅子とかないと大変だわ、恥ずかしいわ。
服によっては、個室がないと無茶。

それを思うと、外回りの仕事はきつい。
就職の際に、それをどう伝えるか。
それがどう採用に影響するか。
本当に頭が痛い問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする