相馬盆歌ではありませんが道の小草みたいに、種が餌からこぼれたのかこんなところにキビが出て実ってきました。
一昨年はモロコシが出ました。その時には、モロコシを間近で見たことがなかったので、いったいこれはなんだろうと思って抜かないでいたところ、実ってから初めて判明した次第でした。
植物は強いですね。こうやって子孫を残していくんですね。スズメに食べられても、何粒か土に落ちれば子孫を残せるわけです。
《補》相馬盆歌の一部
はああー いよー
今年ゃ豊年だよ (あー こりゃこりゃ)
穂に穂が咲いてよー (こらしょっと)
はあー あー道の小草にも
やれさなー 米がなるよ (あ よいよい よーいとな)
一昨年はモロコシが出ました。その時には、モロコシを間近で見たことがなかったので、いったいこれはなんだろうと思って抜かないでいたところ、実ってから初めて判明した次第でした。
植物は強いですね。こうやって子孫を残していくんですね。スズメに食べられても、何粒か土に落ちれば子孫を残せるわけです。
《補》相馬盆歌の一部
はああー いよー
今年ゃ豊年だよ (あー こりゃこりゃ)
穂に穂が咲いてよー (こらしょっと)
はあー あー道の小草にも
やれさなー 米がなるよ (あ よいよい よーいとな)