風台風でした。風速はそれほどでもありませんでしたが、セスバニアが傾きました。丈が高い上に細いですし、葉も多いので風には弱いのは当然でしょうね。
試しに1kgを何カ所かに分けてまいたので、ぞっくりと広い面で栽培していないせいもあるとも考えられます。これからどれだけ立ち直るか、それとも枯れていくか観察に興味ありです。コスモスのように倒れても、そこから上に伸びるというような生命力があるかどうか。
私は、どこも刈り取って緑肥にはしなかったのですが、そういう場合には根がどこまで下に伸びているか計るのはどうするのか。はかれないような気がすますが。それからもう一つ、茎が枯れたらその始末には手間がかかるかどうかも興味ありです。刈り取りに苦労するようですと、来年からの栽培は迷います。
茎は固そうです。枯らした茎は何かに利用できそうか。例えば、篠のようにちょっとした豆の手になるとか、畝の目印になるとか。あるいは、やるつもりはないがすだれのようなものが作れるくらい強いか。種がどうこぼれるのか。どれくらいの量が取れるのか。飼料になるか。
なにせ、私にとって初めての植物ですし、近隣の誰も作ったことのないものですので、興味は大いにあります。