今日もさざえさん日和です。つまり良い天気。野暮用事があったので、今日の更新は遅い時間になってしまいました。夕方になると渋滞が激しいです。
特にこの頃、おもいつき政策で決めた高速道路の一部無料化実験中のインター付近は延々と無料区間利用の車が並んでいて、車線をふさぎ大渋滞です。迷惑千万。これを 「 思いつき渋滞 」 と名づけました。
そして今日はその良いお天気を利用して、アスパラガスや、柿の木、ブルーベリーなどに、たい肥と鶏糞のミックス肥料を追肥しました。肥料はいつやるのが良いのかわかりませんので、収穫が終わったあとのお礼肥えという意味で、今は良い時期なのかなと思ってやりました。
こんな夜明けでした。自分ではまぶしくて見つめられないのにカメラに見つめさせてパチリ。ありがたいお天道様。「 えっあん 」 とお辞儀すべきですね。
そして今朝の霜。光が斜めすぎて霜らしく撮れていませんけど、霜が一面に降りているんです。右下の方のきれいな色はなんでだか分かりません。レンズの汚れがプリズムのようになったのか。でもきれいです。
カブは隣の専業農家の奥さんに分けてあげたら誉められたそうです。やっぱり肥やしが効いたみたいです。奥さん株を上げたみたいです。
この里は冬おく霜のかろければ 草の若葉ぞ春の色なる 藤原定家
この里は冬の霜が軽いので草が若葉のようでまるで春の色合いじゃのお
廃 句
この里は 人もまばらで さびしいなあ
この里は いつも平和だ 来てみたらよがっぺ
この里の ミーちゃんきょうも 昼寝かな
大渋滞 住民とても 大渋顔
どこ行くも どこかで道路 工事中
そんなとき 車内の片づけ 進みます
青空を 眺める暇の ない日かな