今日は典型的な冬景色です。朝から曇っていて気温は常に10℃以下でした。寒い一日。
昨日は載せるのを忘れてしまったのですが、朝のうちにアラレが降ったみたいです。食べられるアラレなら良かったのですけどね。
急いで拾って食べたりして、そのあられも無い(はしたない)姿を誰かに見られたりして。 あり得ないっ。
奥さんは北海道から帰ってきました。さっぽろ雪まつりを見てきました。ゆきまつりはもう終わったようです。
カメラの撮影の一枚いちまいの記録サイズを変えて大きい数字にしてみました。記録サイズというのは、使うメモリーの量のようです。つまり画面が少しきれいになるということ? でも、使う方が下手だからきれいになるかどうかは疑問です。そしたら、今度は横長のサイズになりました。
奥さんから撮ってきた写真の一部をもらいました。
こっちは、サイズ変更前に撮ったもの。しばらくは横長と、そうでない写真といろいろ混じることと思います。
で、これは大仏像が白く光っているのではありません。およそ想像のつかない画面になってしまいました。
二三日前のことですが、暗くなってからドーンと大きな音がしました。 誰かさんの家でも 「 ドーン 」 と大きな音がしたので外に出てみると、大量の雪が屋根から下に落ちていたとか。我が家では屋根には雪はないし・・・。それはそれとして、「 何だろう??? 」 と思って外に出てしばらくあちこち見ていたら。なんと、寒空に花火が上がったのです。
それで、次のを待って撮ってみました。遠くのようだったので、ほぼ水平の方向でした。左側の大仏の横から見たような姿に見える光は隣の家の窓の明かりです。ぶれたので、そういう形になりました。右の乱れた光が花火です。
とにかく、なんだか面白い画面になりました。
ハウスの中の菜花も、この寒さではさっぱり変化なしですね。「 クー寒いなあ。」 と思いながらじっと春が来るのを待っているんでしょうね。でもまあ、これだけ並んでいると仲間が沢山いるということですから、仲間の手前、弱音なんかはけないでしょうから、それぞれが我慢をしているんだろうなと思います。
廃 句
寒いぞえ菜花に負けずにがんばろう
この分じゃ明日の朝は銀世界?
降り方によっては道路はパニックに
わしゃ知らん現役引退したんじゃわい
アラレ・雪、 空からいろいろ降りよるがたまにはお金降らしてねもし