花は咲けども手が冷たい

2012年02月26日 | Weblog


 暖ったかいあとの寒さは厳しいものですね。以前ほど寒くないはずなのですけど。一日でも暖かい日があるとだめですね。人は何だかんだとうるさいですが、動物などはどう感じるのか。彼らはしゃべらないので分かりませんが。まあ、ほとんどは平気なんでしょうけど。人は弱いからうるさいんでしょうね。もっとも、毛皮をきている彼らは夏はつらそうですが。

 

 菜花です。今時の緑の野菜はありがたいです。破れたりとは言え、ハウスのおかげです。外の菜花は寒さであえいでいるのに、こっちはのびのびと柔らかに育ってます。

 

 一方、こちらは枯れ葉。これは庭に植えてあるクヌギです。、庭に雑木ですかと言われそうですが、ビオトープの日陰のためにと、庭師さんが裏山から抜いてきて植えたものです。

 クヌギはすっかり丸坊主のはずですが、比較的若い木は新芽が出るまで葉がついたままでいます。

 

 毎日あるいている団地ですが、こんどはまた奥の方が整備されました。そろそろ新たに売り出しをするのではないかと思います。

 今までの倍近く広がったので、歩く距離が伸ばせそうです。これからもまだまだ広がりそうなので楽しみです。
   
 

 水仙が咲いていました。春ですね。


    廃 句

       発信の専用電話失礼な            こちらからはかけられない
       電話局変な番号作るでない
       パソコンを打つ手冷たいまだ冬だ
       造成を心待ちする買わぬ人         あ、俺だ
       買いたいが先立つものがものを言い