そろそろ雨が欲しいかも

2013年06月04日 | Weblog


 冬と違って外の仕事が多くなったので、ブログの更新も遅い時間になってしまいます。場合に寄っては更新出来ない日も出てきそうです。

 

 ジャガ芋の花が咲いています。去年は茄子のような実が普通の年よりかなり多く生りましたが、ことしはどうでしょうか。

 ハウスの中に作ったジャガ芋はもう出来て、隣からもらって食べました。露地物はまだまだです。

 

 網戸にこんな蛾がとまっていました。カメラを近づけても逃げなかったのでじっくり撮ることができました。目で見ている分には網戸の編み目は気になりませんが、写真に撮るとかなりはっきりと写ってしまうのですね。フラッシュは使いませんでした。

 

 茨城県北部の大子(だいご)という町は、コンニャクの産地です。コンニャク専門店内。いろいろな刺身コンニャクの試食ができるところです。本当にいろいろな種類のコンニャクがありました。

 
                                                  キュウリ


 

 梅雨の時期に入ったのでしょうか。それにしても雨が降りませんね。今の時期は雨がないと、首都圏では水瓶の水が少なくなり、夏は大変なことになります。

 大きなダムに水を溜めるには、一度や二度の雨降りではとても溜まらないでしょうから、何度も長雨がないと大量の水は確保できないと思います。
 なるべく、極端な天候の異変がないことを願いたいと思います。農作物の値段が上がったり、それが引き金になり、物価の上昇につながり、その先、不景気になっていったりする可能性もありますからね。

 皆さんで声を大にして空にお願いしましょう。雨を降らしてください~~~~い。と。