昨日は盆踊りがありました。私は笛のメロディに興味があります。録音してきました。教わらなくても、メロディくらいは出来るようになると良いのですが、ちょっとむりかも知れません。
笛は交代でやっていましたが、女性も参加していました
二三日前ですが、稲刈りをやっていました。早いですね。まだ8月のうちです。かなり遠くでやっていたのを、望遠を最大にして撮りましたが、最大近くまでにすると工学的に望遠になるのではなく、あとはデジタルで拡大するのだそうで、良質の写真は撮れないのだそうです。一眼レフはそれがないので、望遠にしても比較的くっきり撮れますが、小さなコンパクトデジカメ、略してコンデジではそれが出来ないです。
稲のことを昔は 年(とし) と言いました。稲が取り入れられてから、次に取り入れられる周期。つまり一年を 年 と言うようになったのだそうです。
夕方、空模様がだんだん怪しくなってきて、
すごい雷雨になりました。大雨洪水注意報がでていたようですが、それほどまでは降りませんでした。むしろ結構なお湿りになって嬉しいです。
雨樋から古いステンレスの風呂桶に雨水を受けているのですが、これで一杯になったのではないかと思います。
今は雨上がりですので涼しいですが、これで明日から少しでも涼しくなってくれるといいですけどね。