昨日の日記のことですが、家の裏にあるケヤキの大木に、アブラゼミが沢山来て鳴いていたので嬉しくなりました。
高いところだったので、遠い感じがして鳴いていたのに気づかなかったです。
道路に、セミがひっくり返って動いていました。あまり暑いので狂ってしまったのでしょうか。メスだと思うのですが、カナカナなのかミンミンなのか、どっちでしょうかね。
虫の世界のことは分かりません。しばらくしたら飛んで行ってしまったのか、それともこのまま昇天してしまったのか。確認するには暑い中、長時間ここに居なければなりませんからね。
でなかったら、拾ってきて見えるところに置いておいておく。
夏は、ネギの植え替えが大仕事です。暑い最中(さなか)のことですからね。で、今年もやっています。
やや深く溝を掘り、植え替えて少し土を被せます。根がしっかりしたころを見計らって肥料をやり、藁をさっと薄くしいてから少し土をかぶせます。
それを二三度やり、平らにします。まだまだ掘らなくてはなりません。
でもまあ、運動不足になりがちですから、じっくりと休みながらやっています。休むときには草むしりしています。大汗をかきました。
植え替えをするのは、白い部分を長くしたいからです。葉の多いネギにするには、植え替えをする必要はないでしょうね。
やはり夏の虫。暑い地面に平気で羽根を休めるとは。暑く感じないのでしょうかね。もっとも、体温はないので気温まかせでしょうからね。
この頃見かけないのは、オニヤンマ、ギンヤンマなどです。子どもの頃はたくさん空を飛んでいたのに。居ないとさびしい。
大仕事が終わってからの、ミズナスの漬物で熱いお茶はいいですよ。私は暑くても熱いものを食べたり飲んだりします。
ミズナスは、その名のとおり水分が多いです。それなので、とてもジューシーで私は好きです。
ホットコーヒーは好きです。熱い天ぷらそばも食べますね。いつだったか、蕎麦屋に行って「天ぷらそば」と注文すると、「熱いのですか」と聞くので、そうだと言いましたが、ちょっと聞きたくなったので、「めずらしい?」と聞くと、「めずらしいです」という答えが返ってきました。ハハハハ。変わった奴が一人くらいいてもいいだろうと思いながら、大汗かいて熱いそばを食べました。