今朝は、晴れていたのですが、風が強くなる日の前兆のような、やや強い風が吹きました。
今日は良い日ではないなと覚悟をしていたのですが、午前中会議があったので気づかなかったのですが、いつの間にか風は止んでいました。
なんとラッキーなことか。冷たい風が強く吹く日は嫌ですからね。
今はきれいに晴れ上がり静かな日になっています。
イヌフグリが咲いていました
今日は地区の民生委員の月に一度の定例会と称する会議がありました。地区は私の地域は中学校の学区の単位と同じです。他の地区での区切り方は私はどうやっているのかは分かりません。同じかも知れません。
街の中の人たちの担当区域の面積は小さいです。その小さな区域にびっしりと家があるわけです。私の区域は田舎で農村部ですから、地区内では一番広い担当区域になります。
しかし、近頃は少しずつ家が多くなり、山林だったところが大規模開発になり、そこに数百戸の家が建ち並びつつあります。同じ区割りでは、公平に行かなくなってきました。それで、今日は市から委員の増員があるということで、委員同士で話し合った結果、私の地区が一人プラスになり担当することになりました。過負担の軽減ですね。
毎日、少しでも脳の体操のためにとも思って読書するようにしているのですが、遅遅としてなかなかページが進みません。読み始めるとアイディアが浮かんだり、用事を思い出したりして中断してしまいます。さっぱり脳のトレーニングにならない。そのうちに、予約した録画が溜まりにたまっているのを思い出します。それも見なくてはならないし・・・・・。
一日は忙しいですね。暇とか退屈なんて言う言葉は、太平洋のはるか向こうの方に吹っ飛んでしまって、サーフィンや日光浴をしているような気がするのですが。呼び戻したい気持にもなります。
話はまたまた変わりますが、そのほかに今朝はまだまだ寒く風も強いのに、猫のミーちゃんが私を畑に連れ出そうとしています。しかたがないからつき合って、畑を二周してしまいました。もちろん喜んで駆け回ったり、私にタックルをかけて来たり、穴を掘ってチーチーをしたり、畑の先の方に植えてある柿の木によじ登り、枝から枝へと飛び移ったりして喜んでいました。それを見ると、やっぱり可愛いものですね。寒いのに、あ~私はなんとバカなのか。
でもまあ、そのせいか寒いからと言って縮こまることもなく平気で寒い中に出る習慣はついたみたいで、結局は強くなっているかな?とも思っています。猫の要求を満たしてやるのも健康に良いことなのかな?と思ったり・・・・。あ~、やっぱり私はバカだ。
話はもどりますが、とにかく今日は会議があり人との交流がありましたから、何となく気持がスッキリとした感じがします。そう言えば、今日はなんとかの日です。郵便屋さんがもってきたのは、チョコレートの入った封筒でした。そう言う日であることは忘れていて全くきづきませんでした。ですが、やっぱり気分が良いですね。嬉しいですね。