診察日

2019年02月22日 | Weblog


明日は土曜日です。休日ともなると偕楽園周辺は観梅客でものすごく混雑すると思って、今日は偕楽園に隣接する千波湖の周辺を歩いて来ました。
幸い、今日は普通程度の人でした。千波湖周辺はほとんどがウォーキングの人でした。


  
  きれいな景色だったのですが、逆光なのでよく撮れませんでした

この頃は、あまりウォーキングをしなくなったので、体力が心配ですが、やっぱり久しぶりなので、やや早足では疲れました。体力の衰えはすぐに分かるものですね。

  

今日は、白内障の手術後の半年ごとの目の検査の日です。
午前9時の診察の予約だったので早めにでかけました。

平日ですから、8時になってしまうと特に国道が交差するあたりはものすごい渋滞になります。
それなので、それより早く交差点を通過しようと頑張りました。

そのおかげで難なく通り過ぎたのですが、そのあとはスイスイだったので、病院には早すぎました。
なかなかうまく行かないものです。が、診察は一番早くやってもらえました。

                              

せっかく多少ながらも苦労して出かけていったのですから、スマホで読めるようにしてあるので、普段はなかなか落ち着いて読めないものですから、今日は多めに読書をしたかったのですが、今回は残念でした。

ですが、あまり病院に長くいると、インフルエンザなどに感染しないとも限りませんからね。早く帰って来られることはラッキーなのかも知れません。
病院では、入り口でマスクをどうぞと、無料で配っていました。

  

ところで、これは何の花と思いますか。カネノナルキの花です。いま満開です。

ですが、まだ残念ですがお金が生ったことは無いですね。
いつになったらお金がみられるのか??? いつかは?と思って期待しているのですけどね。

でも、カネノナルキにお金が生ったという話は聞いたことはないですね。でもまあ、そういうお目出度い名前の付いた花木があるのもまた面白くて良いかなと思っています。

  

シダの仲間の冬枯れの群の中に緑色の草が・・・・・。強い草もあるんですね。
陽だまりに暖かさが戻ってくると一気に茎が伸び、活動を始めるのでしょうね。

冬枯れという言葉がありますが、大半の冬枯れの中にも厳然として緑色を保っている草があちこちにあります。
自然界の強さというのか、種で越冬するものもあれば、根っこだけ残っているもの、このように草のままのこjるもの、いろいろあって面白いものです。