「今日も、たいしたことをしないうちに午後も夕方に近い時刻になったな。そろそろブログを更新する時間かな」 と思って毎日パソコンの前に座ると言う習慣になっています。
せっかく毎日更新してきたのですから、今日もやろうと言う気になります。更新する時間が無くて時々は休ま無ければならない時がありますが、何となくおっくうで今日は休んじゃおうかなと思う日もありますが、そうすると次の日も今日も良いかなと思ったりするのが私の癖なので、続けることにしています。
ここから四方八方に同じような場面が続きます 模様みたいなものです
さて、毎日が平凡でつまらないと思うのは、昨日よりちょっとでも良いから納得した日にしたいという欲望があるからです。
そういう欲望は大切ですが、なかなか望み通りに行かない時は多いので、その時にがっかりするのはやめるようにしてます。
昨日と同じだったら、悪いことが起こらなかったと言うことですから、それはとても大切なことになるわけです。
旅の思い出
今日は一日中曇りでした。ですが、気温は14℃くらいで真冬のような寒さではありませんでした。
セーターの上にダウンを着て、用を足しに出かけたのですが暑いくらいに感じました。
いよいよ真冬は終わりになってきたのでしょうか。過ごしやすい日が多くなってきました。
逆光で写すと、明るくてとても良い風景だったはずの場面もつまらなくなることがありますね
昨日は、栃木県の古い町をおとずれて7,000歩くらい歩きました。老人の訪問という仕事が入ってから、負担には感じませんが、そのために時間を工面することも多少あって、やや生活のリズムが変わり毎日歩くことが無くなりました。
円 相
以前のようにはできなくても、やっぱり健康の為に続けようと思い、この頃は少しずつ歩くことになりました。
今日もウォーキングをしてきました。こまごまとした用足しの為の歩数にプラスして、今の時間までに9,700歩ほど歩いています。
まあこれくらいで良いでしょうかね。あとは撮り溜めた録画を見たり、時間が取れればフルートの練習と読書ができればと思っています。
今日はパッと晴々とした天気ではありませんが、気持ちは晴々として行こうと思っています。先日読んだ、「日々是好日」と言う本のタイトルのような日にしたいです。