パソコンを立ち上げると、Yahoo のニュースが出るようにしてあります。その画面はです。
無視できないものがあるので、それに読みふけってしまうことがあります。「まあ、良いかな。ニュースは大事だからな」 思うので次々と読みふけってしまい、ブログの更新が遅れてしまうことが度々あります。
今日のニュースは・・・・と、タイトルを挙げはじめたのですが、著作権?、あるいは他の何とか権とかに引っかかると記事の差し止めになるので、ニュース項目の羅列は止めにします。
さて、今日も雨模様です。一日中座椅子に座って、中途半端な読書と録画を見たりしているのも、しまいには苦痛になりますので、雨の中を出かけてしまいました。
やっぱり外出すると、なんとなく気分が爽快になります。雨なのにそうかい?なんて言われそうですけど、まあまあまあ、爽快であり壮快になりました。
行く所は? 決まっています。 誰もが思い付くショッピングセンターです。
で ・す ・が (・_;) ;;;;;;; 混雑 し ま す。
早めに出ました。そしてお昼は店内にあるレストランは11時に開店する、その時間に行きちょっと待っていち早く並ばずに入店。気持良~~~く、ゆっくり食べられました。
その頃になるともう、かなり沢山の人が店内を歩き回っていました。
そして、食べ終わったら帰途に・・・。
駐車場はなるべくショッピングセンターの建物に近く、車から出たらすぐに店に入れるような場所をねらっているのか、グルグルグルグルと理想的な場所を探し廻る車がいましたね。
まあ、気晴らしはできました。店内ウォーキングも出来ました。4,000歩くらいは歩けました。
それに書店もありますので、そこで楽しい本を見つけましたが買いだめが溜まってしまうので、今日のところは買わずに、もの忘れ防止のためにスマホのメモ帳に記入して、後日まだ売れないで残っているか探してようと思っています。
ハイドンは104曲の交響曲を作ったのだそうです。全貌はどうなのだろうと思って、しばらく前に全集を買ってみました。
かなりの量なので、少しずつ聴き始めたのですが、途中で数度挫折をしました。今回は第一番から始めて、ここまで来ました。
あと一歩です。
それにしても、これを全部演奏し、録音した人達もすごいなと思いました。何年も、あるいは十年単位の歳月を要したのではないかと思います。
ハイドンのような天才には天才の「て」の字までも届くことはできませんが、凡人の私でも天才の作品は楽しむことができます。
昔の、録音などできない時代なら彼の作品は一作たりとも一生聞くことは出来なかったでしょうが、幸い今は録音した物を聞くことが出来、天才の作品に触れることはできます。
そういう点では良い時代に生まれたと思います。その利点は大いに享受しようかなと思います。