今日は油断してマスクもせず外で仕事していましたら、てきめんにヤラれてしまいました。もうくしゃみと鼻水が止まらず、目が痒くて大変です。間違いなく、イネ科雑草の花粉です。途中で、あ、これはヤバイ、と思ったのは後の祭りです。薬を飲めばいいんですが、そうするとまた今度は眠気と戦わなくてはなりませんし、とりあえず明日まで我慢して、症状が変わらないか悪化するようなら、明日の夜に抗ヒスタミン剤を飲もうと思います。
花粉は花粉で辛いのですが、ここ2,3日、妙に体がだるくて、朝起きるのも苦労しています。今日は昼間あまりにだるくて、花粉症がひどくなったのか、と思ったのですが、血圧を測ってみてびっくり! この間まで上140-130,下100-90が続いていたのが、120-78になっているではありませんか。測定ミスかと思い、やり直してもほぼ同じ結果。機械がおかしくなったのでなければ、身体がオカシク、いえ、血圧値からすれば正常になったわけですが、いくらなんでも変化しすぎに思えます。特に、上はこれまで120台も何度か見ているのでそう不思議でもないのですが、下は90以下にはなった試しがないので、それが突如80も割り込む、という数字には、かえってどこか悪くなったんじゃないか、と首をかしげたくなります。恐らく、このだるさも急に血圧が下がったためではないか、と思われます。降圧剤を用いて強制的に血圧を下げるとだるくなったりしんどくなったりすることがあるそうですが、それと同じような状況が生じているのではないか、と思うのです。なにせ、少しずつ下がってきているとは言え、この冬以来ずっと高血圧状態で身体が慣れていたのですから。高血圧をサイレントキラーとはよく言ったもので、ある程度高いほうがかえって調子がいいように思えてしまうのですから世話がありません。
この正常数値の低血圧状態、一種の病的な状態で一過性に過ぎないモノなのか、はたまたウォーキングや塩分控えめなどの地道な努力が此処へ来て一気に開花した、恒久的なものなのか、今日だけではなんとも判断しかねますが、この血圧値が正常値なのだというのなら、これに慣れ、ダルさを覚えないようにしなければなりません。でないと、これなら高いほうが楽、と思ってしまいかねませんから。
花粉は花粉で辛いのですが、ここ2,3日、妙に体がだるくて、朝起きるのも苦労しています。今日は昼間あまりにだるくて、花粉症がひどくなったのか、と思ったのですが、血圧を測ってみてびっくり! この間まで上140-130,下100-90が続いていたのが、120-78になっているではありませんか。測定ミスかと思い、やり直してもほぼ同じ結果。機械がおかしくなったのでなければ、身体がオカシク、いえ、血圧値からすれば正常になったわけですが、いくらなんでも変化しすぎに思えます。特に、上はこれまで120台も何度か見ているのでそう不思議でもないのですが、下は90以下にはなった試しがないので、それが突如80も割り込む、という数字には、かえってどこか悪くなったんじゃないか、と首をかしげたくなります。恐らく、このだるさも急に血圧が下がったためではないか、と思われます。降圧剤を用いて強制的に血圧を下げるとだるくなったりしんどくなったりすることがあるそうですが、それと同じような状況が生じているのではないか、と思うのです。なにせ、少しずつ下がってきているとは言え、この冬以来ずっと高血圧状態で身体が慣れていたのですから。高血圧をサイレントキラーとはよく言ったもので、ある程度高いほうがかえって調子がいいように思えてしまうのですから世話がありません。
この正常数値の低血圧状態、一種の病的な状態で一過性に過ぎないモノなのか、はたまたウォーキングや塩分控えめなどの地道な努力が此処へ来て一気に開花した、恒久的なものなのか、今日だけではなんとも判断しかねますが、この血圧値が正常値なのだというのなら、これに慣れ、ダルさを覚えないようにしなければなりません。でないと、これなら高いほうが楽、と思ってしまいかねませんから。
