かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

今年もいよいよサボテン植え替えの季節になりました。

2012-03-17 20:30:01 | サボテン
 昨日は3ヶ月ごとの高血圧診察の日でした。妙なスパムコメントを見たせいでそのことを書いておくのを忘れておりましたが、忘れてしまうくらい経過も順調だったということで、またしばらく薬を飲まずに現状維持することが決まりました。昨年の今頃は上178、下122なんていう、何時心臓や脳の血管がどうにかなって倒れても不思議じゃないような数値を叩き出してしまいましたが、1年経って最近は上110-130、下70-90と、日によって多少の上下はありますがまずまずのところに落ち着いてきています。もっとも、この冬の厳寒期はさすがに上がって、やっぱり160-170なんていう数字もありましたから、これから暖かくなるにつれ血圧は低下傾向を示すはずだからといって油断は禁物です。次の検診は6月。それまでにもう少し血圧を下の方で安定させて、それを維持するための方策を練りたいです。

 さて、今日は朝から結構しっかり雨が降っておりましたが、この雨の後の天候回復と気温上昇を見越して、サボテンの植え替えの準備にとりかかりました。これまでいくつも小さな鉢を用意して、一株づつ植えていましたが、それを大きなサイズのプランターにして、まとめて植えるつもりで、近所のホームセンターで手頃なプランターとそれに入れるための土を買って来ました。大サイズのプランターにすると土の容量が増えますので、水はけ、水もちを考えると小さな鉢に植えるより余程安定して過湿と過乾燥を防ぐことが可能になります。一方、品種ごとの性質に合わせたこまめな管理は難しくなるので、そこそこ似通った物を集めて寄せ植えしないとなりません。まあ幸か不幸か、うちはあんまり性格の小難しいものは無く、丈夫なもので揃えていますので、大体全部同じ所に植えてもやっていけると考えています。後もうひとつは土の容量が増えるということは必要な土が今までよりも多くなって経済的に大変、ということになるのですが、今年は試しにいつも買っているサボテン専用培養土をやめて、普通のプランター用の土、というのを買ってきて、それにパーライトとバーミキュライト、それに赤玉土を大量に混ぜるという即席自家製培養土を作ってみました。ホームセンターで、プランターの土とか花の土とか一袋15リットルくらい入って150ー400円くらいで売っていますが、安いのはバーク堆肥やピートモスとバーミキュライトを混ぜただけ、に見えるようなものが多いですし、それならサボテン用培養土とそれほど土の種類は代わりませんから、後はサボテン用に水はけを良くして肥料っけを少なめにしてやれば充分使えるはず、と考えたのでした。その結果がどうなるかは今年の花つきや生育で明らかになるはずですが、まあうちのは丈夫なのが多いですし、多分何とかなるだろう、と高をくくっています。
 今日は準備だけで、植え替えの本番は明日の予定です。いつもサボテンの刺で痛い思いをしているので、今回は牛革の手袋も購入してきましたし、明日は雨さえ降らなければ植え替え決行の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする