かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

古いアニメ三昧な休日を過ごしました。

2013-07-06 21:52:35 | アニメ特撮
 このところ、毎日のように日が落ちてから大雨が降って雷が鳴りますが、そろそろ梅雨明けも近いのでしょうね。昼間はうだる暑さなのが一雨で一気に過ごしやすい涼しさに替わりますからこれはありがたいのですが、梅雨が明けて大気が安定してしまえば毎日そう言うのは期待できないでしょうからそれはそれで憂鬱ではあります。

 さて、先日のカラオケ定例会では「国松様のお通りだい」という70年代初期のアニメの主題歌を歌ったのですが、そのときふと、いったいこの頃のアニメをどの程度記憶しているものか、と気になり、今日の休みにちょっとyoutubeで調べてみました。そうすると出るわ出るわ、時間を忘れて思わず没頭してしまいました。
 例えば、「大魔王シャザーン」、「宇宙怪人ゴースト」、「怪獣王ターガン」、「スーパースリー」、「宇宙忍者ゴームズ」、「キングコング」などのアメリカアニメの日本語主題歌、日本アニメでは「スカイヤーズ5」、「アニマルワン」、「スーパージェッター」、「ビッグX」、「ワンダースリー」などなどのモノクロ作品を中心に、かすかにでも覚えている物を片端から聞いてみたのですが、中には「遊星少年パピィ」のような、全く記憶にかすらないものもありました。どうも、この辺りに記憶の分水嶺があるようなのですが、それが年代による物なのか、あるいは再放送などの加減なのか、ちょっと判らないでいます。まあモノクロ作品はさすがにリアルタイムでは観ていないか、観ていてもあまりに幼すぎて記憶に残っていようとも思えませんので、多分再放送したかどうかとその時の視聴タイミングが、記憶の有る無しに影響しているのだろうとは思います。確か前出のアメリカのアニメはしょっちゅう再放送していたような気がしますし、その分記憶も鮮明に残ったのでしょう。

 そういえば、今はタイガーマスクとかガッチャマンとか古いアニメをリメイクして実写でやるのが大流行りのようですが、それなら一つ、「赤胴鈴之助」をリメイクしてもらえない物でしょうか? 今のCGや特殊撮影技術で是非迫力ある「真空切り」を再現してもらいたいと思うのですが。「るろうに剣心」の映画の出来を思えば、結構いい物が出来そうですし、観られる物なら是非観てみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする