とりあえず今日もまた朝3時半頃に一旦目が覚めましたが、比較的すみやかに二度寝に移行し、6時過ぎに起床しました。胃の調子もまあまあで、胃薬が、睡眠に少しは良い効果をもたらしていそうな感じはします。まあまだ始めたばかりですし、もう少し見てみないと結論は下せないでしょうが、これまでの過早覚醒対策に比べれば、手応えがありそうです。
さて、安部総理が提案した戦後最長になる国会の延長について、民主党ら野党が反発、国会の審議がストップしてしまったのだそうですhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000097-mai-pol。民主党の細野豪志政調会長は、「極めて異常で認めることはできない」、枝野幸男幹事長も95日間の延長を「非常識」、榛葉賀津也参院国対委員長に至っては、「95日間も延長したら国会や党職員の夏季休暇が取れない」、などと非難の声を高めているそうですが、枝野氏は、他の超党派議員たちとともに、国会改革案として7年ほど前に通年国会を提案、民主党としても2年前にやはり「通年国会」の提案をしており、舌の根も乾かないうちに会期延長を「夏休み」を理由に非難するなどお門違いもいいところだと思われてしょうがありません。国家の行く先を決める重要な政治的案件なのですから、十分な審議を尽くす必要があり、じっくり時間を使ってやるべきだろうと思うのは普通のことなのではなかろうか、と私などは思いますし、通年国会で常時議論を続ける、という形を提案していた党ならば、いよいよ舌鋒鋭く論理的に格調高く十二分の説得力を持って政府を追求する絶好の機会を得たと歓迎こそすれ反対するなどおかしいと感じます。来年の参議院選挙を睨めば、しっかり国民にアピールすべき場を確保すべく動くべきでしょうに、結局、口でなんと言おうと所詮党利党略の低次元な話の具に国会審議のあり方を利用しているだけで、本気で国会を改革し、議論の場を刷新しようというような気概など持ち得なかったということなのでしょうか。もともとさしたる期待もしてはいませんし、何度も幻滅を味わってはきましたが、もはやそれは取り返しの付かないところまで逝ってしまったかもしれませんね。
さて、安部総理が提案した戦後最長になる国会の延長について、民主党ら野党が反発、国会の審議がストップしてしまったのだそうですhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000097-mai-pol。民主党の細野豪志政調会長は、「極めて異常で認めることはできない」、枝野幸男幹事長も95日間の延長を「非常識」、榛葉賀津也参院国対委員長に至っては、「95日間も延長したら国会や党職員の夏季休暇が取れない」、などと非難の声を高めているそうですが、枝野氏は、他の超党派議員たちとともに、国会改革案として7年ほど前に通年国会を提案、民主党としても2年前にやはり「通年国会」の提案をしており、舌の根も乾かないうちに会期延長を「夏休み」を理由に非難するなどお門違いもいいところだと思われてしょうがありません。国家の行く先を決める重要な政治的案件なのですから、十分な審議を尽くす必要があり、じっくり時間を使ってやるべきだろうと思うのは普通のことなのではなかろうか、と私などは思いますし、通年国会で常時議論を続ける、という形を提案していた党ならば、いよいよ舌鋒鋭く論理的に格調高く十二分の説得力を持って政府を追求する絶好の機会を得たと歓迎こそすれ反対するなどおかしいと感じます。来年の参議院選挙を睨めば、しっかり国民にアピールすべき場を確保すべく動くべきでしょうに、結局、口でなんと言おうと所詮党利党略の低次元な話の具に国会審議のあり方を利用しているだけで、本気で国会を改革し、議論の場を刷新しようというような気概など持ち得なかったということなのでしょうか。もともとさしたる期待もしてはいませんし、何度も幻滅を味わってはきましたが、もはやそれは取り返しの付かないところまで逝ってしまったかもしれませんね。
