東京からの出張を終え、奈良に帰宅しましたが、今回驚いたのがホテルが中々取れなくて難儀したことでした。某大学の位置から、今回は定宿の南千住ではなく、新宿近辺で宿を取りたかったのですが、ネットの検索サイトでは軒並み満室状態で予約できません。もちろん、一泊数万円の高級ホテルはその限りではありませんが、普段東京では1泊3,4千円で済ませる私に、そんな選択は間違ってもできません。ただ今回は利便性優先で、と考えていたので多少高くなっても構わないと思っていたのに、まるで空きを見つけられず、中央線沿いや山手線沿いの近隣の宿を探したのですがそれもなく、結局巡り巡って上野に泊まることになってしまいました。一緒に行った同僚は横浜にも宿がない、とこぼしておりましたが、いったい東京で何かあったんでしょうか? まさか今回の小さな学会でホテルが埋まるなんてことはなかろう、と、今回の上京でお会いした某大の先生に聞いてみると、中国から観光客が大挙して押し寄せ、手頃な価格のホテルは軒並み押さえられ、半年先まで予約が埋まっているという話をテレビで見た、とおっしゃってました。なるほど、確かにスーツケースを転がしていく話し言葉が日本語ではない人たちは駅でも結構見かけました。でも、それだけで東京中のホテルが埋まるのか? と私は未だ疑問に思わないでもないです。いずれにしても、これから東京方面に出張する際には、少し意識して早めに宿を押さえるようにした方が良いな、と思いました。
さて、明日は通常営業でお仕事です。
とっとと寝て、明日に備えると致しましょう。
さて、明日は通常営業でお仕事です。
とっとと寝て、明日に備えると致しましょう。
