かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

夕方ならともかく、夜明け前の大雨は心底勘弁して欲しいです。

2017-08-01 20:13:23 | Weblog
 今朝の最低気温は25℃、最高気温は33.7℃でした。昨夜未明、轟然と屋根を叩く激しい雨音に叩き起こされました。寝ぼけ眼に恐ろしさを覚える程の雨脚で、それがまた中々止みません。お陰で今日はすっかり寝不足で、まず朝定時に起きるのが大変苦痛でした。
 わが町橿原市にはアメダスがありませんが、国土交通省の河川防災の一環として、雨量計が設置されています。それを見てみましたら、午前4時の1時間に24ミリ、5時も24ミリ、6時も8ミリが記録されており、3時間で56ミリの雨が降っていました。おそらく降っている間に雨脚も強弱が付いていたでしょうしから、強い時の雨はまさしく豪雨だったに違いありません。案の定橿原市には大雨警報が出され、近鉄、JRとも、朝のうちは随分と混乱して、運休や遅れが出ていたようです。
 そんなわけでまんじりともせず夜を明かし、夕方に降ればいいものをと恨み言をつぶやきつつ仕事に行きましたが、その声が天に届いたのか、また午後3時過ぎになって、沛然と篠突く雨が地面を叩き始めました。これが5時前まで続き、その後も雲に日が遮られることが多く、おかげで今夜はかなり涼しい夜を迎えています。この所やたら暑い夜が続いていましたが、これでやっと一息つける塩梅です。夕立雨はこのように基本歓迎なのですが、神奈川県のような集中豪雨はできれば勘弁して欲しいところです。
 それにしても今年の夏の雨はとにかく雨粒を叩きつけてくるような豪雨、豪雨の一点張りで、しとしとと静かに風情ある降り方をするようなことは全く無いですね。まさしく熱帯のスコールのごとく、やたら激しく降るのが流行りのようです。これから週末にかけて、迷走中の台風5号がどうやって来るかによっては、今朝の雨などほんの序の口にすぎないような未曾有の降り方をするやもしれませんが、とにかく無事に済んでくれればありがたいと思うばかりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする