今朝の奈良市の最低気温は23.2℃、最高気温は31.2℃。五條市の最低気温は19.3℃、最高気温は29.2℃でした。今日は天気予報では曇りのはずだったのですが、朝のうちは雨で10時頃にはやたら激しく降り、その後急に空が晴れて、10月にしては随分と強い日差しが照りつけてきました。今日は一週間前に車検に出していた愛車を引き取りにディーラーまで出かけたのですが、往路は大雨でワイパーが効きにくい程の降りだったのに、帰りは日射が眩しく、更に降りたての雨水が大量に残る地面を強力に加熱する日射のせいでやたら蒸し暑く、窓を開けてもあまり効果が期待できない有様でした。それで晴れるのかと思ったらまた昼過ぎに雨が降ってきたり、とにかく変化の激しい空模様でした。まさか天気予報も目まぐるしく入れ替わる雨と晴れを平均して曇り、といったわけではないでしょうが、残念ながら見事に外れてました。それにしても、暑い暑いとは思いましたが、まさかの10月に30℃超えとは、それは暑く感じるのも間違いはないでしょう。新潟など36℃と真夏でもそんなに頻繁には出会わない高気温にさらされてましたし、台風による一時的な現象とはいえ、やはり相当理不尽なものを感じます。明日も蒸し暑くなるそうですし、まだまだ夏の空気は拭えないですね。
さて、83年もの歴史を誇った東京の台所、築地市場が今日の営業を最後に閉鎖され、新たに生まれた豊洲へ機能が移転されます。牛丼の吉野家の1号店など色々と話題も振りまいた歴史ある卸売市場でしたが、これも時代の流れと言うものでしょう。ただ、80年以上も一つところで仕事を続けていると、利用者が色々とルールを軽視する悪い習慣がはびこっていたり、ネズミなどの害虫・害獣が独自の生態系を作って繁殖していたりと、抱える問題もまた大きくなっているようです。長年の慣行、習慣も、使い勝手を向上させるためにローカルルールで多少手を加える程度は許されるでしょうが、自分たちの利便性のみを考え、他の利用者の邪魔になったり万一の際の避難通路を確保できなかったりというような事になっているのなら、改めるべきではあるでしょう。これもある種の既得権益と化しているところもあるでしょうが、都もこの引越を気にその手の悪習慣は改めるよう指導し、あまり目に余る行為には断固として対処するつもりのようですし、新たな市場である程度仕事がこなれてくるまでは、ルール遵守はそれなりに徹底することでしょう。まあ個人的には、人と荷物と電動3輪とフォークリフトが雑然と狭苦しい通路に殺到して本当に混沌としていた築地市場のカオスぶりもそう嫌いでは無かったので、それが消えるというのは若干ながら寂しい気もしないでもありません。豊洲も果たしていつまで新設の美しさとルール遵守が徹底されるかは判りませんが、秋葉原の神田市場などを整理して1989年に開いた大田市場はまだまだきれいで築地に比べると遥かに整理されている感じはしますし、多分豊洲もしばらくは保つんじゃないかとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
さて、83年もの歴史を誇った東京の台所、築地市場が今日の営業を最後に閉鎖され、新たに生まれた豊洲へ機能が移転されます。牛丼の吉野家の1号店など色々と話題も振りまいた歴史ある卸売市場でしたが、これも時代の流れと言うものでしょう。ただ、80年以上も一つところで仕事を続けていると、利用者が色々とルールを軽視する悪い習慣がはびこっていたり、ネズミなどの害虫・害獣が独自の生態系を作って繁殖していたりと、抱える問題もまた大きくなっているようです。長年の慣行、習慣も、使い勝手を向上させるためにローカルルールで多少手を加える程度は許されるでしょうが、自分たちの利便性のみを考え、他の利用者の邪魔になったり万一の際の避難通路を確保できなかったりというような事になっているのなら、改めるべきではあるでしょう。これもある種の既得権益と化しているところもあるでしょうが、都もこの引越を気にその手の悪習慣は改めるよう指導し、あまり目に余る行為には断固として対処するつもりのようですし、新たな市場である程度仕事がこなれてくるまでは、ルール遵守はそれなりに徹底することでしょう。まあ個人的には、人と荷物と電動3輪とフォークリフトが雑然と狭苦しい通路に殺到して本当に混沌としていた築地市場のカオスぶりもそう嫌いでは無かったので、それが消えるというのは若干ながら寂しい気もしないでもありません。豊洲も果たしていつまで新設の美しさとルール遵守が徹底されるかは判りませんが、秋葉原の神田市場などを整理して1989年に開いた大田市場はまだまだきれいで築地に比べると遥かに整理されている感じはしますし、多分豊洲もしばらくは保つんじゃないかとは思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)