今朝の奈良市の最低気温は15.7℃、最高気温は21.1℃。五條市の最低気温は12.8℃、最高気温は18.9℃でした。
今日はとある用事で朝から上京しました。珍しく飛行機を使ってみたのですが、出かける際に奈良がやたら寒くて、伊丹空港や機内まで寒かったものですから、東京も大丈夫か?と到着するまで随分気を揉んでいました。天候が思わしくないとの予報だった事もあり、これは到着早々防寒用装備を買いに走らねばならないかと思っていたのですが、飛行機を降りてみたら案外気温は低くもなく、むしろ歩いていたら少し蒸し暑さを覚える程だったので助かりました。
昼過ぎに到着したので取り敢えず昼食に築地へ移動、豊洲移転後の様子を観に行ったのですが、場外市場は今日見た限りではあまり人出に陰りがあるようには見受けられませんでした。豊洲移転ですっかり寂れるかと思っていたのですが、数十年積み上げたブランドはそう簡単に落ちない様です。都知事は築地市場跡地に食のテーマパークを作る様な事も口にしていましたし、築地の繁栄はまだまだ翳らないように感じました。
昼食後は時間を見計らって靖国神社を参拝。久し振りに遊就館も見学しました。充実した展示内容に大いに満足したのですが、かつて見た遊就館とまるっきり様子が違うのに驚くことしばし。確かもっと歴史的な佇まいを覚える建物に、ところ狭しと展示物が詰め込まれていたような記憶があったのですが、今日見てみると、
明るく瀟洒なエントランスに空間を贅沢に使って展示物が並べられ、まるで記憶にない遊就館になっていたのです。しかし、館内を進んでいくと、記憶に残る年輪を重ねた建物の内装が。いつの間にか建て増しされていたのですね。以前も観た記憶のある「彗星」艦爆や「回天」もちゃんと展示されていて、一安心でした。しかし東京は新陳代謝が激しい街です。博物館も装いを一新するとは。今日はあまり時間がなく、1時間足らずで駆け足で見て回る事になりましたが、次に機会があったらじっくり展示物の数々と向き合いたいものです。
今日はとある用事で朝から上京しました。珍しく飛行機を使ってみたのですが、出かける際に奈良がやたら寒くて、伊丹空港や機内まで寒かったものですから、東京も大丈夫か?と到着するまで随分気を揉んでいました。天候が思わしくないとの予報だった事もあり、これは到着早々防寒用装備を買いに走らねばならないかと思っていたのですが、飛行機を降りてみたら案外気温は低くもなく、むしろ歩いていたら少し蒸し暑さを覚える程だったので助かりました。
昼過ぎに到着したので取り敢えず昼食に築地へ移動、豊洲移転後の様子を観に行ったのですが、場外市場は今日見た限りではあまり人出に陰りがあるようには見受けられませんでした。豊洲移転ですっかり寂れるかと思っていたのですが、数十年積み上げたブランドはそう簡単に落ちない様です。都知事は築地市場跡地に食のテーマパークを作る様な事も口にしていましたし、築地の繁栄はまだまだ翳らないように感じました。
昼食後は時間を見計らって靖国神社を参拝。久し振りに遊就館も見学しました。充実した展示内容に大いに満足したのですが、かつて見た遊就館とまるっきり様子が違うのに驚くことしばし。確かもっと歴史的な佇まいを覚える建物に、ところ狭しと展示物が詰め込まれていたような記憶があったのですが、今日見てみると、
明るく瀟洒なエントランスに空間を贅沢に使って展示物が並べられ、まるで記憶にない遊就館になっていたのです。しかし、館内を進んでいくと、記憶に残る年輪を重ねた建物の内装が。いつの間にか建て増しされていたのですね。以前も観た記憶のある「彗星」艦爆や「回天」もちゃんと展示されていて、一安心でした。しかし東京は新陳代謝が激しい街です。博物館も装いを一新するとは。今日はあまり時間がなく、1時間足らずで駆け足で見て回る事になりましたが、次に機会があったらじっくり展示物の数々と向き合いたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)