今朝の奈良市の最低気温は9.7℃、最高気温は23.6℃、五條市の最低気温は6.2℃、最高気温は22.7℃でした。2日連続で最低気温が10℃を割り込みました。アメダスの記録を見ると、奈良市では午前5時の平均風速が0.1m、風の方角は静穏で、ほぼ無風状態だったことが判ります。昨日も午前5時が風速0.2m、風の方角は静穏とほぼ同じ状況で空は快晴と、放射冷却にピッタリの空模様になっていました。明日から明後日にかけては天気が崩れ朝の冷え込みも和らぐみたいですが、天気図も秋らしい移動性高気圧が西から次々移動してくるような様子になりましたし、これから徐々に冷え込みが強くなりながら、秋が深まっていくのでしょう。
さて、今日10月22日は、「アニメの日」なのだそうです。なんでも、日本初のカラー長編アニメ「白蛇伝」が公開された日にちなんで、ということだそうですが、1958年では私もまだ生まれていませんし、生まれてからもしばらくはテレビは白黒でしたし、何年も前に映画とはいえカラー長編アニメが制作されていたというのはなんとも感慨深いものがあります。
そのアニメの日を記念して、アニメ!アニメ!というサイトで、10月7日から14日までの1週間の間に、「一番好きなアニメは?」と題したアンケートが実施されました。回答数は347人、男女比は男37%(128人位)、女性63%(219人位)、年齢層は19歳以下が約半分の48%、次いで20代が1/4の26%と若年層が中心のアンケートです。そこで50代の回答者による結果が公開されていました。その結果、トップが『魔法のプリンセス ミンキーモモ』、2位に同率で「宇宙戦艦ヤマト」と「機動戦士ガンダム」だったのだそうです。このトップ3には少々頭をひねりたくなるような気もしますが、まあどの作品も下位に位置どるような事もなさそうではありますので、多少は誤差の範囲と考えても良いでしょう。個人的にはぶっちぎりでまずは「宇宙戦艦ヤマト」でないとおかしいと思うのですが。
あと、50代以上から投票のあったタイトル一覧で、往年のアニメは『ガンバの大冒険』があるだけで、15タイトル上がっている一覧の残りは最近のアニメ作品がずらりと並んでいました。その中には、「あしたのジョー」も「タイガーマスク」も「デビルマン」も「キューティーハニー」も「バビル2世」も「海のトリトン」も「ルパン三世」も「マジンガーZ」も、「チキチキマシン猛レース」も「トムとジェリー」もありません。「魔法使いサリー」も「魔法のマコちゃん」も「ふしぎなメルモ」もありません。「巨人の星」も「侍ジャイアンツ」も無い。「うる星やつら」も無い。「アルプスの少女ハイジ」も「母をたずねて三千里」も「フランダースの犬」も無い。「おばけのQ太郎」も無いし「怪物くん」も無いし「パーマン」も無い。その上「ドリームハンター麗夢」も無いなんて・・・。これ、本当に50代の回答なのか? と首を傾げたくなるラインナップなのですが、おそらくは母数があまりに少なすぎて、まともなデータにはなっていないのでしょう。まあ目くじらを立てるような話でもありませんし、私もそうでうが50代だからといって最近のアニメを見ないわけでもないですが、もう少し人数の集まるアンケートであればよかったんじゃなかろうか、と思わずにはいられませんでした。
さて、今日10月22日は、「アニメの日」なのだそうです。なんでも、日本初のカラー長編アニメ「白蛇伝」が公開された日にちなんで、ということだそうですが、1958年では私もまだ生まれていませんし、生まれてからもしばらくはテレビは白黒でしたし、何年も前に映画とはいえカラー長編アニメが制作されていたというのはなんとも感慨深いものがあります。
そのアニメの日を記念して、アニメ!アニメ!というサイトで、10月7日から14日までの1週間の間に、「一番好きなアニメは?」と題したアンケートが実施されました。回答数は347人、男女比は男37%(128人位)、女性63%(219人位)、年齢層は19歳以下が約半分の48%、次いで20代が1/4の26%と若年層が中心のアンケートです。そこで50代の回答者による結果が公開されていました。その結果、トップが『魔法のプリンセス ミンキーモモ』、2位に同率で「宇宙戦艦ヤマト」と「機動戦士ガンダム」だったのだそうです。このトップ3には少々頭をひねりたくなるような気もしますが、まあどの作品も下位に位置どるような事もなさそうではありますので、多少は誤差の範囲と考えても良いでしょう。個人的にはぶっちぎりでまずは「宇宙戦艦ヤマト」でないとおかしいと思うのですが。
あと、50代以上から投票のあったタイトル一覧で、往年のアニメは『ガンバの大冒険』があるだけで、15タイトル上がっている一覧の残りは最近のアニメ作品がずらりと並んでいました。その中には、「あしたのジョー」も「タイガーマスク」も「デビルマン」も「キューティーハニー」も「バビル2世」も「海のトリトン」も「ルパン三世」も「マジンガーZ」も、「チキチキマシン猛レース」も「トムとジェリー」もありません。「魔法使いサリー」も「魔法のマコちゃん」も「ふしぎなメルモ」もありません。「巨人の星」も「侍ジャイアンツ」も無い。「うる星やつら」も無い。「アルプスの少女ハイジ」も「母をたずねて三千里」も「フランダースの犬」も無い。「おばけのQ太郎」も無いし「怪物くん」も無いし「パーマン」も無い。その上「ドリームハンター麗夢」も無いなんて・・・。これ、本当に50代の回答なのか? と首を傾げたくなるラインナップなのですが、おそらくは母数があまりに少なすぎて、まともなデータにはなっていないのでしょう。まあ目くじらを立てるような話でもありませんし、私もそうでうが50代だからといって最近のアニメを見ないわけでもないですが、もう少し人数の集まるアンケートであればよかったんじゃなかろうか、と思わずにはいられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)