かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

渋谷ハロウィン暴動、といっても軽トラ一台ひっくり返っただけで略奪も殺人も起きてはいません。

2018-10-28 21:10:53 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は9.9℃、最高気温は19.9℃、五條市の最低気温は6.5℃、最高気温は18.8℃でした。朝から穏やかに晴れた好天気の一日でしたが、昼からは雲が増えて日差しが陰り勝ちになりました。そのせいか気温は案外上がらず、奈良市、五條市とも20℃を割り込みました。明日は東の方で低気圧と前線が通過するようで、こちらでは雨にはならなそうですが、今日同様曇りがちの空になるかもしれません。最低気温が10℃割れするのもほぼ当たり前になってきましたし、これからは、最高気温が20℃割り込むのも普通になってくることでしょう。週明けはついに11月。なんだかいつ始まったのか判らなかった秋もいよいよ終盤を迎えます。

 さて、東京の渋谷で、昨夜から今朝未明にかけてハロウィンで浮かれていた人たちが、通りがかりの軽トラックをひっくり返すなど大暴れしたそうです。その様子を撮影した動画がネットで公開されていましたが、酔っていたのか集団心理か、大勢の若者たちがヤンヤの喝采で悪ふざけして騒いでいた模様です。それらの周辺の騒ぎも含め、都の迷惑防止条例により外人を含む5人が逮捕されたとのことですが、動画の様子はひと目何十人と群がっている様子がはっきりしていますから、捕まえておくべき人たちは桁一つ少ないように思われます。
 まあお祭り騒ぎで気が大きくなって普段ならやらない馬鹿なことをやる、というのは別段今に始まったことでは無く、例えば阪神タイガースの優勝で道頓堀に飛び込んだりしたのもありました。我が橿原市でも、平成11年に夏祭りの最中駅前の交番が暴走族の若者らに襲撃を受け、翌年から祭りが無くなるという事件がありました。大災害の時に、暴動を起こさず秩序正しく行動する日本人が海外の人達から驚かれるという話をよく聞きますが、こういうのを見ると、いやいや日本人だって傍若無人に暴れることがあるんだな、と思わされます。もっとも、だからといって商店を襲撃して店のものを略奪したり、殺人などにまで至らないのは、やっぱり日本なんだな、と思ったりもいたしますが。
 したがって、これが海外のような大暴動につながることはまず無いでしょうし、大半があとで我に返って「馬鹿なことをした」と反省しているならまだ良いのですが、そうでないなら、まだこれくらいで済んでいるうちに、それなりのお灸をすえる必要はあるでしょう。子供が悪ふざけして馬鹿なことをやらかしたら大人が叱ってしつけするべきで、それが警察による逮捕であるなら、積極的に警視庁が動くべきでしょうね。子供の躾を警察に任せるというのもなんだかな、ではありますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする