今朝の奈良市アメダスの最低気温は9.1℃、昼の最高気温は16.5℃、五條市アメダスの最低気温は8.2℃、最高気温は15.1℃でした。今日は雲が多い晴れの空模様で、風が強く、昨日が暖かかったせいか肌寒く感じられる一日でした。そして、夜に入ってから急速に気温が下がっており、明日朝はかなりの冷え込みになりそうです。昼間が暖かくなる予報なだけに、朝から出かけるなら服装に気を使う一日になりそうです。
さて、はるばるギリシャから運ばれてきたオリンピックの聖火が、今日、宮城県の航空自衛隊松島基地に到着、宮城県石巻市に設置された東日本大震災被災3県の「復興の火」に移され、国内における聖火リレーが始まりました。
が、到着早々折からの強風で2回も聖火が吹き消されるという突然の災いが起こりました。聖火は、山岳用ガスコンロの技術を応用して作られたトーチで運ばれていますが、秒速17m以上の強風や時間雨量50ミリという強雨に遭っても火が消えない用に作られているのだそうです。それが風で吹き消されるというのですから、今日の宮城県は随分と荒れた天気だったように思われます。聖火は予備の火から移し直されて事なきを得たようですが、どうもこんな時までトラブルがあると、本当に開催できるのか、開催して良いものなのだろうか、と心配になってきます。もちろん偶然だとは思いますしそう信じたいところですが、後年、本当に呪われた五輪なんて言われたりするのではないかと思わずにはいられません。一度、真剣にお祓いしてもらうことを検討されてはどうかと思います。
例えば陛下にお願いして全国の社寺に奉幣使を遣わし、無事開催の祈祷をしてもらうとか、この際大々的にやって世界に発信してもいいんじゃないかと思いますが、今祈るなら新型コロナウイルス調伏のほうが重要かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
さて、はるばるギリシャから運ばれてきたオリンピックの聖火が、今日、宮城県の航空自衛隊松島基地に到着、宮城県石巻市に設置された東日本大震災被災3県の「復興の火」に移され、国内における聖火リレーが始まりました。
が、到着早々折からの強風で2回も聖火が吹き消されるという突然の災いが起こりました。聖火は、山岳用ガスコンロの技術を応用して作られたトーチで運ばれていますが、秒速17m以上の強風や時間雨量50ミリという強雨に遭っても火が消えない用に作られているのだそうです。それが風で吹き消されるというのですから、今日の宮城県は随分と荒れた天気だったように思われます。聖火は予備の火から移し直されて事なきを得たようですが、どうもこんな時までトラブルがあると、本当に開催できるのか、開催して良いものなのだろうか、と心配になってきます。もちろん偶然だとは思いますしそう信じたいところですが、後年、本当に呪われた五輪なんて言われたりするのではないかと思わずにはいられません。一度、真剣にお祓いしてもらうことを検討されてはどうかと思います。
例えば陛下にお願いして全国の社寺に奉幣使を遣わし、無事開催の祈祷をしてもらうとか、この際大々的にやって世界に発信してもいいんじゃないかと思いますが、今祈るなら新型コロナウイルス調伏のほうが重要かもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)