かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

今回も雪は降らずに済みましたが、次は水木の大寒波に耐えられるかどうかですね。

2022-02-14 20:01:26 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は2℃、昼間の最高気温は10.7℃、五條市の今朝の最低気温は0.3℃、昼間の最高気温は8.8℃でした。今日は朝のうちは曇りでしたが午後から日差しが戻り、少し気温も上がりました。昨夜の雨がそれなりに朝近くまで残っていたのか、夜の間も気温の低下は比較的穏やかで、厳寒に備え寝具を重ねていたために夜明け頃に暑さで目が覚め、もしや発熱したのか?と慌てて体温計を脇の下で挟む事になりました。その時に見ていた夢は、やたらきれいな青空を見上げて感嘆しているという結構吉夢っぽい内容だったのですが、あの身体状態で何故そんな夢が観られたのか、不思議でなりません。結局発熱はなく単に着込みすぎて暑かっただけだったということで安堵しましたが、2度寝はできず睡眠時間は随分短くなってしまいました。今の時間はもう眠くてしょうがありません。
 それにしてもこちらでは雪は結局降らなかったようです。大雪警報の関東方面でも結局は降らなかったそうですね。雪になるか雨になるかは僅かな気温の振れで左右されますから、降る降らないは高い確率で予報できても、その降ってくるものが雨か雪かを予測するのは、今の知識と技術を持ってしても至難の業だろうと思います。あまり空振りし過ぎると危機感が麻痺してきていざという時に酷い目に遭う羽目になりそうですし、もういっそのこと、なにか降ってくるのは確実、でもそれが雪になるか雨になるかは判りません、とはっきり告げてみたらどうかと思います。
 とりあえず、次の寒波はこの水曜日木曜日に来襲の予定。今度も相当本格的な寒さになりそうなので、少しでも暖を取るようにしませんと。灯油も在庫が乏しくなってきたので高くても買い増しせねばなりませんが、もう2月も半ばとなると果たして購入量はどれくらいにするか悩ましいところ。価格がシャレにならないので無駄遣いはなるべく避けたいのですが、不足して寒さに震えるのは嫌ですし、と言って余らせても困ります。季節の変わり目はいつも何かにつけ悩ましいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする