ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

煮干そば 流。(東京都北区上十条)

2017年02月26日 23時58分29秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えて電車に乗って帰路に就いたのですが、“そうだ、途中下車して新規開拓しよう”と
思い立って電車に乗ってからスマホで検索検索♪~ということでちょうど見つけたのが十条駅のすぐ近く、
線路沿いにある「煮干そば 流。」でした。駅を出て店に直行したら車が通るとか絶対無理!って感じの
狭い路地に面したところにありました(汗)。店の外に待ちはなかったのですが、満席だったので、
店内の券売機で煮干そば(並)(750円)と全部乗せ(350円)の食券を買って外で待ちました。
店名の「流。」は“る”と読むみたいで、ちょっと独特のセンスを感じます。

店内は家族連れとグループ客で占められていたようで、一気に出て来てカウンター席は全て空きました(店内はカウンター席のみ)。
とりあえず一番奥に詰めて待ちました。

出て来たのは鶏ガラベースに煮干と醤油をきかせたスープに中太麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、ナルト、味玉が乗った一杯でした。

スープは煮干をしっかりきかせつつもあっさりしていてバランスのとれた味わいですが、
心持ち多めの油でインパクトを出しているようです。
麺はコシがしっかりあって食べ応え十分で、スープの持ち上げも良好です。

チャーシューは柔らかくも適度に歯応えを残していて、食感ではしっかり存在感を出しているものの、
スープの味の邪魔をしないのは好印象です。海苔も香りがしっかりあり、メンマも薄切りで適度な歯応えがグッドです。
味玉も半熟で卒なく仕上がっていて、ネギのチョイスと刻み方もスープにマッチしています。
やはり煮干系にはこれって感じですね。ナルトは・・・、賑やかし?

全体的にはバランスのとれた優しい煮干系といった趣の一杯だと思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考えすぎ? | トップ | 麺屋 翔(東京都新宿区西新宿) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事