今日は議会初日、補正予算議案の説明に入る前に、市長の市政方針演説がありました。
内容は、あれもこれもやっていきたいというような主旨だったと思います。確かに厳しい状況であることは触れていますが、社会状況について少し楽観的に考えているためか、選挙時の演説のような内容になっていたと感じました。
やはり、東北関東大震災以降の社会状況などから考えると、いろいろやりたいこと、公約で言っていたこともあるでしょうが、財源確保もしくは行政改革の部分について、きちんと方針の中に織り込んで話して頂きたかったと思います。
さて、今日は代表質問と一般質問の通告締め切りでした。各会派長からの代表質問は、会派(3人以上の議員で構成)からすべて出ました。それぞれの会派長の特徴が出た通告内容だったと思います。
一般質問も半数以上の議員が通告しており、災害への取り組みなどをはじめとして、それぞれの特徴の見える質問内容が出ていると感じました。
私も一般質問の通告を行い、伊勢若松駅を取り上げることになる「駅の多機能化について」、旭が丘小学校の課題について取り上げることになる「街区整備事業地周辺の環境について」、「庁舎内の分煙の徹底について」の3点をあげました。
今日は通告後に担当課からの聞き取りがあり、おおまかな質問趣旨や考えについて行政側に伝えました。
今日の議会では補正予算議案についての説明もあり、質疑についても取りくみます。また、文教福祉委員会に所属ということで、補正予算議案内にある中学校給食の実施に向けて、用地の調査費が計上されていることについて、はたして3月11日以降の社会情勢の中、センターを建設しての給食実施が本当に今必要な施策なのかを議論したいと考えています。
内容は、あれもこれもやっていきたいというような主旨だったと思います。確かに厳しい状況であることは触れていますが、社会状況について少し楽観的に考えているためか、選挙時の演説のような内容になっていたと感じました。
やはり、東北関東大震災以降の社会状況などから考えると、いろいろやりたいこと、公約で言っていたこともあるでしょうが、財源確保もしくは行政改革の部分について、きちんと方針の中に織り込んで話して頂きたかったと思います。
さて、今日は代表質問と一般質問の通告締め切りでした。各会派長からの代表質問は、会派(3人以上の議員で構成)からすべて出ました。それぞれの会派長の特徴が出た通告内容だったと思います。
一般質問も半数以上の議員が通告しており、災害への取り組みなどをはじめとして、それぞれの特徴の見える質問内容が出ていると感じました。
私も一般質問の通告を行い、伊勢若松駅を取り上げることになる「駅の多機能化について」、旭が丘小学校の課題について取り上げることになる「街区整備事業地周辺の環境について」、「庁舎内の分煙の徹底について」の3点をあげました。
今日は通告後に担当課からの聞き取りがあり、おおまかな質問趣旨や考えについて行政側に伝えました。
今日の議会では補正予算議案についての説明もあり、質疑についても取りくみます。また、文教福祉委員会に所属ということで、補正予算議案内にある中学校給食の実施に向けて、用地の調査費が計上されていることについて、はたして3月11日以降の社会情勢の中、センターを建設しての給食実施が本当に今必要な施策なのかを議論したいと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます