土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

○○しちゃったものは仕方なくて。。。

2007-04-12 | 【土花吉】
桜の花も舞い散り、すっかり「葉桜」になっちゃったのは仕方なくて。

(地元TRGの「桜カメラ」は未だ葉桜じゃないですが・・・↓)
http://www.rcn.ne.jp/java/info/detail.jsp?clientcd=900000&id=10424

必ずと言っていいほど桜の木がある学校の校庭の遊具が壊れちゃって
お子ちゃま達が怪我しちゃったとか。
怪我したお子ちゃま達は可哀相やけど「折れちゃったのは仕方ない」かと。

「遊び」には楽しいけど「危険は付きもの」でして・・・。

昔、土花吉の小学生の時は校庭には「危険が付きもの」の遊具がいっぱい♪
その内の一つが「竹竿登り」
鉄で出来たフレームの上の方にリングが有って、そこに3.6Mほどの竹竿を挿してあるだけ。
全部で4.5本ぐらいあって友達と裸足になって「よ~いドン!」でサルみたいに
一気に登って競争したり。また降りる時が大変で摩擦で股間をヤケドしたり。

そんな「竹竿」もよく折れました。っうか。割れて裂けちゃって、おっこちて、
「ビヨ・ヨ~ン」って飛んで跳ねて頭はたかれたり・・・。

そんな時、土花吉は自分の怪我より「みんなの竹竿折っちゃった」方が悲しくて
先生に怒られるんじゃないかとタンコブ出来た頭を撫でながら「半べそ」かいたり・・・。

「折れちゃったのは仕方ない」「そんなことより怪我は?」なんて先生に言われると
一気に安心して「大泣き 」したり。

そんな土花吉も大人になっても相変わらず「半べそ」
大事な時計を落しちゃいまして「落しちゃったのは仕方ない」けど・・・。
そんでもって割れちゃいまして「割れちゃったのは仕方ない」けど・・・。

「形あるものは必ず壊れるもの」でして・・・。

って・・・。「中泣き 」です。
(このドーム型風防。貴重なんやけど・・・) 


出口はこちら  ポチポチっと 人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ では又お越し下さい 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩めるチャンプ。。。

2007-04-12 | 【motoGP】
motoGPも2戦を終了していまだにイイところが無い06年チャンプ
ニッキー・ヘイデン。

チームメイトのダニが成績を残してるところをみると
よほど新型800CC:RC212Vとの相性が悪いのか・・・。
先日もこんなコメントを
「990ではポテンシャルを和らげる必要が有った。しかし800では
ポテンシャルを全て出し切る必要が有る」と。
確かにGPライダー中では大柄の部類に入るヘイデン。ダートトラックで鍛えた腕で
昨年までのあり余る990のパワーをねじ伏せて来たのかも知れない。
確かに小柄なライダー向きとされる今年からの800CC。

しかし我がDUCATIのカピちゃんもいまだにイイところが無い。
カピちゃんの場合は小柄で有利な筈?では・・・。

そんなカピちゃんもおめでた続きで、4月2日に待望のJr1が誕生。
くしくも伝説のライダー「マイク・ヘイリウッド」と同じ誕生日である。
4月4日はカピ自身の誕生日で5日がカピ夫人の誕生日。
8日が釈迦で9日が土花吉Jr1で18日が土花吉Jr2で・・・。
って、んなことは関係無いんですが。

次戦22日の第3戦トルコGPあたり、そろそろ06年チャンプのヘイデン&我らがカピちゃんの
復活を期待したい。

出口はこちら  ポチポチっと 人気blogランキングへ にほんブログ村 バイクブログへ では又お越し下さい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする