この国の金銭感覚。
一時期、紛争の後処理においても「ヒトは出さず金は出す」
非難は受けても、この「金銭感覚」もありと思ってた土花吉。
(機能してない国連への無意味な多額な寄付は別ですが)
でも今回の「金銭感覚」は・・・。
京都議定書。
知っての通り、各国のCO2の排出削減を制限したヤツ。
そりゃ~国によって制限したところで余っちゃう国もあるわけで。
今回、「日いずる国」が「ハンガリー」で余ってる量を「金で買おうじゃねぇ~かぁ」
ってなことになったみたいでして。(CO2 1トン当たり15ドル換算)
つまり議定書にもある、削減目標を達成出来ない国が出来る国から
排出権を購入できる「ET」って言う仕組みを利用するわけ。
確かに理屈は合ってるかもの算数的仕組み。
でも、そんなもんじゃあねぇ~と思うんですが・・・。
どうですかねぃ「青いお星さん」。
出口はこちら ポチポチっと 人気blogランキングへ では又お越し下さいdasi
一時期、紛争の後処理においても「ヒトは出さず金は出す」
非難は受けても、この「金銭感覚」もありと思ってた土花吉。
(機能してない国連への無意味な多額な寄付は別ですが)
でも今回の「金銭感覚」は・・・。
京都議定書。
知っての通り、各国のCO2の排出削減を制限したヤツ。
そりゃ~国によって制限したところで余っちゃう国もあるわけで。
今回、「日いずる国」が「ハンガリー」で余ってる量を「金で買おうじゃねぇ~かぁ」
ってなことになったみたいでして。(CO2 1トン当たり15ドル換算)
つまり議定書にもある、削減目標を達成出来ない国が出来る国から
排出権を購入できる「ET」って言う仕組みを利用するわけ。
確かに理屈は合ってるかもの算数的仕組み。
でも、そんなもんじゃあねぇ~と思うんですが・・・。
どうですかねぃ「青いお星さん」。
出口はこちら ポチポチっと 人気blogランキングへ では又お越し下さいdasi