今日は大荒れの天気の中、またまた「大きなお池の」奥北へ。
途中、奥琵琶湖ドライブインに寄るも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/6658294dc267ad9f34dc10c953fcf03d.jpg)
(やっぱ、本当に閉鎖・・・。寂しいねぇ・・・。)
気を取り直して、木ノ本を過ぎて「高月~河毛」でカメラ片手に待ち構える土花吉の前をっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/77aa6559015a7bf52b3093d43e16cf49.jpg)
(SL北びわこ号C56-160:予定より40分遅れ。)
っうことは?40分、雨の中変な傘さして待ってたわけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/3d185e67e67051e8bcc58d8771b0904b.jpg)
お次は、木ノ本まで戻って「己高庵」に車を停めて遊歩道を徒歩で「鶏足寺」へ。
http://www.walkerplus.com/koyo/kansai/detail/ky6014.html
途中、茶畑があったり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/4a2aa35f1c1fbfea7c8bf90ef08bd433.jpg)
1キロ弱ほど歩いて本堂の登り口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/8abee42de1b9d10ea4b47b1e20a43dc6.jpg)
(いつもの格好?で変な傘さす土花吉。。。)
本堂への石畳の階段を上るも本堂自体は大したことなく、
紅色に黄色に緑の山モミジを少し楽しんで戻ることに。
途中、すれ違う観光客のおばチャン達に「あらぁ~♪綺麗なじゃのめ♪」な~んて
すれ違い様に言われるもんで・・・。
「お~ひぃ♪かえこしてぇ~♪傘っ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/4ffb6c2568fa67f92c42bd1a1c767803.jpg)
(じゃのめは、妻の方がええかも。。。)
帰りに遊歩道脇の茶店で昼食をば。
地元のおばチャンやおじチャン達でやってる茶屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/68ce5478166193812b7c63018cc317c4.jpg)
雨ん中、来てくれてありがとう♪の言葉に「これオマケねっ♪」で
薩摩芋の天ぷらは出てくるは大根の煮たのは出てくるわ。
注文したおでんは具は3品のはずが5品ぐらい入ってるわ~で♪
払ったお金は「そば:200円+うどん:¥200円+おでん¥100円の¥500円」なんですが・・・。
何故かお腹=満腹?・・・。
お腹もはって温まったところで帰路へ。
途中、いつも寄る「奥びわこ水の駅」で花でも買おうと寄ったけど
いい花が無くてガッカリ・・・。 んでも、いつも訪れる度に気になるモノの下で
見てるだけぇ~の? ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/78cfa93f014c4684b7b2ab5f5c84f739.jpg)
(ええなぁ~♪ コレ・・・。)
出口はこちら
ポチポチっと 人気blogランキングへ
では又お越し下さい
途中、奥琵琶湖ドライブインに寄るも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/6658294dc267ad9f34dc10c953fcf03d.jpg)
(やっぱ、本当に閉鎖・・・。寂しいねぇ・・・。)
気を取り直して、木ノ本を過ぎて「高月~河毛」でカメラ片手に待ち構える土花吉の前をっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/77aa6559015a7bf52b3093d43e16cf49.jpg)
(SL北びわこ号C56-160:予定より40分遅れ。)
っうことは?40分、雨の中変な傘さして待ってたわけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/3d185e67e67051e8bcc58d8771b0904b.jpg)
お次は、木ノ本まで戻って「己高庵」に車を停めて遊歩道を徒歩で「鶏足寺」へ。
http://www.walkerplus.com/koyo/kansai/detail/ky6014.html
途中、茶畑があったり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/4a2aa35f1c1fbfea7c8bf90ef08bd433.jpg)
1キロ弱ほど歩いて本堂の登り口に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/8abee42de1b9d10ea4b47b1e20a43dc6.jpg)
(いつもの格好?で変な傘さす土花吉。。。)
本堂への石畳の階段を上るも本堂自体は大したことなく、
紅色に黄色に緑の山モミジを少し楽しんで戻ることに。
途中、すれ違う観光客のおばチャン達に「あらぁ~♪綺麗なじゃのめ♪」な~んて
すれ違い様に言われるもんで・・・。
「お~ひぃ♪かえこしてぇ~♪傘っ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/4ffb6c2568fa67f92c42bd1a1c767803.jpg)
(じゃのめは、妻の方がええかも。。。)
帰りに遊歩道脇の茶店で昼食をば。
地元のおばチャンやおじチャン達でやってる茶屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/68ce5478166193812b7c63018cc317c4.jpg)
雨ん中、来てくれてありがとう♪の言葉に「これオマケねっ♪」で
薩摩芋の天ぷらは出てくるは大根の煮たのは出てくるわ。
注文したおでんは具は3品のはずが5品ぐらい入ってるわ~で♪
払ったお金は「そば:200円+うどん:¥200円+おでん¥100円の¥500円」なんですが・・・。
何故かお腹=満腹?・・・。
お腹もはって温まったところで帰路へ。
途中、いつも寄る「奥びわこ水の駅」で花でも買おうと寄ったけど
いい花が無くてガッカリ・・・。 んでも、いつも訪れる度に気になるモノの下で
見てるだけぇ~の? ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/78cfa93f014c4684b7b2ab5f5c84f739.jpg)
(ええなぁ~♪ コレ・・・。)
出口はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)