今日はお日柄も良く仕事で午前㊥は棟上の現場へ。
「今日を良き日と定めぇ~」の建ち前。施主にご祝儀をお渡しして
時間の許す限りの炎天下の現場監理。
建ち前って言うと担当の大工(棟梁)以外に応援の大工が沢山来るため
久しぶりに会う大工が居たりして、何やかんやで賑やか。
今日もある大工から「バイクで現場に来なアカンやん」って冷やかされたり。
そして午後からは近々リフォーム予定の築24年の建物の現場調査作業。

小屋組み調査のため屋根裏へ潜ると、ちゃ~んと棟札が。
24年前に「今日を良き日と定めぇ~」で、さぞ賑やかだったであろう建ち前も
住人の方は今となっては忘れてしまってるんだろうなぁ~・・・。
な~んて思いながら、その後
屋根に登ったり床下に潜ったりで何とか2時間以内で調査終了。
ところで今日も暑かったですねっ。
明日は天気も下り坂
/
だけど近場に行きたい所があるので
SR&TWにカッパ持参でチョイ~と一走りの予定。
出口はこちら
人気blogランキングへ 

クリック1発目
クリック2発目
クリック3発目
※そんな、棟札に書かれる築造年月日や建築主(施主)の名に棟梁(大工)の名。
でも、年月か経つにつれその存在が忘れられてしまう棟札。
このブログもいつかは忘れられるのでしょうけど何かの折に思い出して
もらえるように、今の内にクリックの方はポチポチポチっと宜しくお願い申し上げます。
「今日を良き日と定めぇ~」の建ち前。施主にご祝儀をお渡しして
時間の許す限りの炎天下の現場監理。
建ち前って言うと担当の大工(棟梁)以外に応援の大工が沢山来るため
久しぶりに会う大工が居たりして、何やかんやで賑やか。
今日もある大工から「バイクで現場に来なアカンやん」って冷やかされたり。
そして午後からは近々リフォーム予定の築24年の建物の現場調査作業。

小屋組み調査のため屋根裏へ潜ると、ちゃ~んと棟札が。
24年前に「今日を良き日と定めぇ~」で、さぞ賑やかだったであろう建ち前も
住人の方は今となっては忘れてしまってるんだろうなぁ~・・・。
な~んて思いながら、その後
屋根に登ったり床下に潜ったりで何とか2時間以内で調査終了。
ところで今日も暑かったですねっ。
明日は天気も下り坂


SR&TWにカッパ持参でチョイ~と一走りの予定。
出口はこちら



クリック1発目



※そんな、棟札に書かれる築造年月日や建築主(施主)の名に棟梁(大工)の名。
でも、年月か経つにつれその存在が忘れられてしまう棟札。
このブログもいつかは忘れられるのでしょうけど何かの折に思い出して
もらえるように、今の内にクリックの方はポチポチポチっと宜しくお願い申し上げます。