土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

京旅4/白亜荘

2025-02-19 | 【昭和】

京都市左京区、京都大学側にある築100年以上の大正初期の木造2階建て「白亜荘」。

例の「ヴォーリス」が手がけたとされるが、言われてみれば「ヴォーリス建築」かもですが土花吉には判断できない。

元は教会の寄宿舎だったため小部屋が並び、今でもアパートとして使われていて、アトリエとして借りている方や、

たまにギャラリーやイベントも開催される。

玄関入って共用部分に時代物の長椅子が置かれ、振り返ると下足コーナーがあり今でも下足箱やメールボックスとして使用。

中廊下式の両側居室。確か各居室はそんなに広くはなかった筈。

過去のデーターでは敷金なし礼金¥5万円、賃料¥2.5万円で共益費¥2,500円、2年契約というのがある。

当然、今でもアパートとして使われている建物。この日は玄関先のみ見学させて頂いた次第で、くれぐれも共用部分含め

立ち入ることは控えて頂きたい。

 

クリック宜しくです♪ 

そして、もっひとつ宜しくです♪  人気ブログランキングへ

ducakichi・Instagram  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラジン39型の修理依頼 | トップ | 京旅最後はお土産に/松風 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【昭和】」カテゴリの最新記事