旧永平寺鉄道。昭和初期、僅か10年間ほどしか存在し無かった「荒谷駅」。
今でもアスファルトから顔を出す線路と、既に遊歩道と化した路線跡が何となく面影を残す。
(誰も気が付かないでしょうがね・・・)
そんな「荒谷」の直ぐ横にある「ごまどうふ」の団助(創業明治二十一年)。
永平寺御用達で今年、話題となった「伊勢神宮」にも奉納している、その「ごまどうふ」を頂く。
普段、絹ごし豆腐以外はあまり食さない土花亭。
正直、「卵豆腐」も「木綿豆腐」も、はたまた「高野豆腐」もあまり好まない。。。(どうでもええんですが)
それが、ここに来て「ごまどうふ?」
いやいや。。。これが中々美味いのです♪
ぜんざいに入った「ごまどうふ」は餅のようで餅でもなく、豆腐のようで豆腐でもない。
かと言って「白玉」でもない独特の食感で、癖になりそうなのです。
ごまどうふ団助:http://www.dansuke.co.jp/top/index.php