「シガ」。。。最近のお隣、「近江県」だの「琵琶湖県」だのと県名変更について色々いってますが
「シガケン」ではなく「シガーケン」っていう話はないですね。
そんな「シガ?」。「シガーライター」なのか「シガライター」なのか・・・。要は「電熱式タバコ着火装置」。
「シガ」であればシガレットの紙巻煙草で、「シガー」であれば葉巻。
車の中で、葉巻にシガーライターで火を着けてるのはあまり見たことないし、やはり「シガーライター」ではなくて
「シガライター」が正解かも知れません。
1921年にアメリカで最初に特許がとられ90年以上も形は変われど装備し続けられているシガライターソケット。
最も、最近は車の中でシガライターで煙草に火を着けてるのも見掛けませんし、シガライターソケットは
車に装備されていてもライター自体付いてないような・・・。
まぁ~、今ではライター用ではなくて単なる電源として装備されているシガライターソケット。
話が長くなりましたが、そんな「シガライターソケット」付けましたよチンクに。
以前の「チンクチューブレスか終了」で触れた「タイヤ空気充填用エアコンプレッサー」用に。
何だか最近は「シガライターソケット」のくせして「シガライターは使えません」みたいな但し書きがあるモノしかなくて
捜しに探して、やっと見付けて取り付け。
グローブポケット下に鎮座する、チンクには到底似合わない「ETC」の横に。(って、ETC使ったことないけど・・・)
これで電源として他にも使えるわけで、色々と世界も広がる?
ってなこと言ってる割には、左上に写るはウォッシャー液を出す時の手動ポンプ。
未だに、このゴムを親指でプッシュプッシュするのです。原始的に・・・。
(狭い世界です・・・。30数年前に乗っていたジムニー以来です。)