ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

ハッピーサプライズ

2010年10月23日 | お気に入り
前の仕事の関係でお世話になった方から、思わぬ退官祝いを頂きました。
お嬢さんと一緒にわが家に立ち寄られて、こんなにきれいな花束を・・・・・。


これは、お嬢さんが選んだというぐい呑み。形、絵柄ともに素敵です。


なかなか手に入りにくい「魔王」も・・・・・ヽ(^o^)丿

     ・・・・・右のワインは、東京に住む妻の友人が私の退官記念にと送ってくれたもの。

この日本酒は、夫婦で訪ねてくれた懐かしい友人からのおみやげ。

泊りがけだったので夜更けまで痛飲。翌日の仕事、かなりキツかった・・・・・(笑)

花束は、小分けしてリビングや玄関に・・・・・・。いい香りをずっと楽しめました (^-^)ゞ


大変お忙しい方なので、週末とはいえ、スケジュールの合間を縫ってわが家に足を運んで頂くなど思いもよりませんでしたが、妻やお嬢さんを交えて楽しい時間を過ごせました。魔王をぐい呑みでチビリチビリやるのも楽しみ。退官してひと月過ぎた頃のハッピーサプライズでした。


福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉おんどる ~ 神戸牛

2010年10月21日 | 食べ歩き
「おんどる」は、品質のよい神戸牛を提供する店として、わが家のお気に入りのひとつ。
だいぶん前のことになりますが、妻の誕生日に焼肉を食べに行ってきました。


タマネギ、トマトの甘みが食欲を増進してくれます。さぁ~~、食べるぞぉ


肉質の良さは折り紙つき。なかでも、脂が乗った薄切り肉をタレにくぐらせ、片側だけをさっと炙って、すき焼きのように溶き卵を絡めて食べる「すきしゃぶ」は、肉の味わいがダイレクトに感じられてイチオシの一品です。


見事なサシの入り具合。口に入れた途端、融けてしまうほど。


カルビの三種盛り。

これも柔らかくて旨い


焼き始めると美味しそうな匂いがあたりに漂います。

焼いた肉にナムル、ネギや唐辛子味噌などを載せ、サンチュで巻けば旨さ倍増です


おんどるでは初めて頼んだ石焼ビビンバ。コチュジャンが焼ける香ばしい匂いがたまりません。


肉4枚のすきしゃぶは注文したもの。3枚の写真はお店からの誕生日プレゼント。
焼肉おんどる、今年も太っ腹です


おんどる 焼肉 / 水巻駅





福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風に揺れるコスモス ~ キリンビール福岡工場

2010年10月17日 | お出かけ
昨年、柿狩りに行った朝倉からの帰り道、偶然見つけたキリンビールのコスモス園。
そろそろ見頃と新聞で知り、今年も出かけてきました (^-^)ゞ


全体としてはまだ五分咲き程度か、あるいはもっと早い感じですが、
広いコスモス畑の一部はこんなにきれいに咲いていて、十分楽しめましたよ。


ミツバチもたくさん集まってきていました。


穏やか風にもユラユラ揺れるコスモスを眺めながら、ゆっくり散歩できました。


淡いピンクの絞り染めのようなコスモス。


こちらは随分あでやかな色あいです。


色や形の種類が多いのがこのコスモス園の特徴で、いろんなコスモスを探すのも楽しみです。



こんなにたくさんの蕾が、一斉に開いたらすごいでしょうね。


丸みを帯びた、優しい朱色の花びら。


高い空に向かってグングン伸びていきそう・・・・・。


春のポピー畑を思わせるような、色とりどりのコスモス園。


深紅のコスモスは、ちょっと情熱的(笑)


歯車のような形が不思議。集まってくるのは、人やミツバチばかりではありません(笑)


花びらが二重に開いたような形のコスモス。色あいもきれいです。

上の4枚組みの写真右下は、これと同じ種類のコスモス。開ききる前の状態です。

筆で描いたような模様。


こちらは、色を塗り忘れたような・・・・・。


先週から2週続きで見に来た人は、「来週も当然また来るわよ」と仰ってました。
その気持ち、わかります。私ももっと近ければ、また来るんだけどなぁ・・・・。


キリンビールのコスモス園、広さは7万平方メートル。コスモスの数は1千万本だそうです。
来週、再来週あたりは、圧倒されるほどのコスモスが出迎えてくれることでしょう。


今回は、時期的には少し早かったとはいえ、様々な種類のコスモスをゆっくり観賞できて大満足。
キリンビールさん、ありがとうございました。「一番搾り」と「のどごし生」を飲んでお返ししますね


福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司 京寿司

2010年10月16日 | 食べ歩き
少し前になりますが、本城陸上競技場の近くのオープン間もない回転寿司に行ってきました。


本マグロの大トロ。見た目は中トロっぽいのですが、しっかり脂がのって美味しかったです。


ホタテも甘みがあってグッド。


ズワイガニ。


マグロの中落ち。


旬の秋刀魚は、脂がのって最高。


目の前で焼いてくれたダシ巻き卵。


京寿司では、サービス期間中だったおかげで、いろいろお得に食べることができました (^-^)ゞ
10月も半ばとなり、朝夕は肌寒さを感じるほどの気候。いよいよ楽しみな食欲の秋です。
でも、それ以上に「体脂肪を燃やす秋」にしなきゃ、ちとヤバイかも・・・・・


福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松コスモス街道

2010年10月14日 | 北九州
そろそろコスモスも見頃かと、コスモス街道(若松区国道495号線)に行ってみました。
全般にまだ時期が早く、ピークはしばらく先のようでしたが、一部、こんな場所もありました。
大勢の人が付近の駐車場に車を止めて見入っていましたよ。


青空を背景に・・・・。



似ているようで、微妙に色あいが異なります。



清楚な印象の白い花びら。


まだ蕾が多く残っていましたから、これからどんどん増えてくると思います。


蜂やバッタもコスモスが大好き・・・・・(?)


青空に白い雲がたくさん浮かんでいるようにも見えます。


淡いピンクも優しい感じでいいですね。


甘い蜜を狙って、蜂もホバリング中。


洞海湾に繋がる運河には、かなりの数の釣り用ボートが繋留されていました。


去年は、コスモス街道だけではなく、遠賀川河川敷や朝倉のキリン・ビール工場まで足を延ばしました。
今年はあと何回コスモスを見ることができるでしょうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする