ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

みかん狩り 2012 ~ 高砂果樹園

2012年12月02日 | 北九州
いよいよ12月。2012年も、はや暮れようとしています。
今年も、若松区大鳥居の高砂果樹園にみかん狩りに出かけましたヽ(^o^)丿


やはり、みかん狩りには青空が似合います。美味しそうなみかんがたわわに・・・・・。


私のみかん狩りは、もっぱら写真撮影。カメラ片手に、園内をくまなく歩き回りました (^-^)ゞ
どの枝も、ぎっしりびっしり。みかんが鈴なりです。


オレンジ色の小さな点、ひとつひとつが全部みかん。今年は大豊作みたいですよ。


週末は、家族連れで大賑わいです。


小さな子も、はさみを手に果敢に収穫。


シートを広げてピクニックを楽しむご家族も・・・・・。


管理された果樹園であっても、『収穫』ってワクワクしますね。


集めたみかんを枝にぶらさげて・・・・・。蓑虫みたいです。


家族総出で大収穫。大きな網袋も一輪車なら楽々・・・・・。お父さん、大活躍ですヽ(^o^)丿


この時期、あわせて紅葉も楽しめますよ。


メジロが、一心不乱に柿をつついていました。こちらも、今が旬です (^-^)ゞ


毎年この時期は、高砂果樹園でみかん狩り。
私たちが2008年に北九州市民となって以来、5年連続で楽しませていただいています (^-^)ゞ


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節感をいただきます

2012年12月01日 | お気に入り
妻の友人が送ってくれた芝安のうどんセット。松茸、蟹すき鍋、柚子あんかけに土鍋味噌・・・・・深まる秋を胃袋で味わいます(笑) 春は春で桜そばや蛤うどんなど、毎年2回、季節感を感じさせていただく、ありがたい友人に感謝感謝(笑)


こちらは、日田出身の元同僚が届けてくれた秋の味覚。


銀杏は、炙ると日本酒やビールのお供にピッタリです。


市販のものよりずっとまろやかで、風味がよい自家製の柚子ごしょう。


基本的にお酒は何でも好きですが、日常的にはビールや焼酎を飲むことが多い毎日。でも、ブランデー、グラッパやワインなど、ぶどうから造られるお酒も大好きです。これは、姉が取り寄せてくれたMASIのグラッパ。香りと口あたりがいいので、ついつい飲みすぎてしまいますが、アルコール度数は42度なので要注意(笑) 金曜と土曜の夜だけの曜日限定で楽しんでます (^-^)ゞ


ワインは酒屋に立ち寄ると必ずチェックしますが、近頃ときどき利用しているのが、資生堂パーラーの金賞ワインセット。中重口から重口で揃って、かなりお値打ち感がありますヽ(^o^)丿


撮り貯めた写真を使って、来年の卓上カレンダーを作ってみました (^-^)ゞ


。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ * Time flys 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *
早いもので、2012年も残すところ1ヶ月。今更ながらですが、毎年この時期になると時の流れの速さを実感します。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする