EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR気仙沼線

2008年08月05日 | 東北

040814kesennumarikuzentoyosato  八戸から盛まで三陸海岸を縦断して、息つく間もなく、続いて大船渡線に乗車。快速スーパードラゴンに乗って気仙沼へ。キハ110系が軽快に走り、気仙沼で気仙沼線に乗り換え。気仙沼で美味しい海の幸でもという余裕はなく、引き続き気仙沼線に乗車する。こちらはキハ40系列の気動車が使用されており、キハ110系の軽快さとは一味違う重厚な走り、悪く言えば重苦しい走りが展開される。気仙沼線も海沿いを走る路線なので、景色は良かった。利用者の方は新幹線連絡の機能も果たす大船渡線より少ない状況で、ローカル線そのものという感じだった。前谷地で小牛田行きの石巻線列車に乗り換え。前谷地では私鉄のような接続体系が取られており、ローカル線にしては接続が良いように思った。