7月21日土曜日。SRC撮影も終盤戦です。もはや自宅より東での撮影は厳しくなりました。思い切った流し撮りなんかをするにはいい時期なのかもしれませんが、超早朝から失敗するリスクを背負って流しに専念すると言うのは危険すぎます。と言うことで自宅よりも西側で撮影に挑みます。21日土曜日は新大阪へと向かいました。駅前のパーキングにクルマを止めて、入場券で新大阪駅に入ります。17番線に通過表示があったものの、まだまだ寝ぼけモードなので、とりあえずSRCを撮るために11番線ホームへ・・・先端まで行ったところで、17番線をサンライズが通過していきました。しまった!遅れてたのかよ!たまにサンライズが遅れていることはあれど、SRCの通過時間までずれ込んでいることは珍しいです。サンライズ遅れの情報やそのほかの貨物の遅れの情報などは5時前の時点では入手できません。運任せでサンライズ撮影に挑めばよかったのですが、ここでも手堅くSRC撮影に専念したのが裏目に出ました。サンライズ通過後も貨物はほとんど来ず、遅れ模様が濃厚。通過予定時刻になってもSRCは現れず、遅れている桃太郎牽引の貨物が通過して行きました。上りは定時のようですが、下りは15分前後の遅れの模様。これならクルマで来ずとも電車で来れたのに・・・おまけに安威川ならサンライズもいただけたかも・・・後の祭りは尽きません。動画もしっかりセットして漸くSRCが姿を見せました。15分ほど遅れで通過です。他の貨物列車よりも優先的にダイヤが組まれているようです。遅延した時の優先順位はかなり高いのでしょうね。SRC撮影後は次の狙いがあるため、駅改札を出ました。
ネタ釜の一つである2040号機牽引の5087レ/山崎~島本間
7月15日日曜日。上下トワイを百山で撮って、引き続き、配1974レと本番の5087レを撮影します。配1974レは8001レと同じく逆光。編成が短いもののEF64牽引の姿もそろそろ見慣れてきました。ハンドル教習を兼ねているらしいので、いつまで続くのやらわかりませんが、桃太郎に戻るまでできる限り撮っておきたいものです。続いては本番の5087レ。この日はネタ釜の一つと言える2040号機が登板。ネタ釜になると撮影チャンスを求めたりして同じようなところで撮ってばかりいるので、今回は百山で押えてやろうと思い、気合いを入れてきました。気合いが空回りするほどの暑さのため、撮影前に既にグロッキー寸前。なんとか5087レを撮影し、あまりに暑いので、この日はこれにて撤収。一風呂浴びて帰りたくなったので、いつもの極楽湯に立ち寄って汗を流してから帰宅しました。