7月22日日曜日。連日のSRC撮影です。これまで早寝早起きで寝不足を解消してきましたが、熱帯夜続きの近頃はフツーに寝不足加減です。2日連続のSRC撮影は厳しいです。とはいえ、もうすぐSRCも撮影できなくなるので、寝不足もそれまでとなります。これがなくなるとたぶん73レまで動かなくなるでしょう。あとは66の運用次第で起きる時間が変わりそうです。この日は中津でリベンジと言うことも考えましたが、またしても66の運用があるためセンキシでSRCを撮ってから移動することにしました。センキシは2度目ですが、1回目は雨模様だったの で、今回はそのリベンジとなります。時間があるので場所を選定していき、場所を固めて先走りの桃太郎を確保。さすがに5時前の列車は薄暗いです。露出ミスもありますが、そろそろセンキシですら撮影が厳しくなってきています。この後千里丘以東ならEF200牽引の貨物がありますが、これは大阪タに入るためセンキシには来ません。続いて本番のSRCが定時に来ました。SRC通過時には結構明るくなってきていましたが、曇り加減でもあり、露出は厳しい状況です。ISO1600を使うようになってある程度楽には撮れるようになりましたが、常用感度としてはまだまだの感があります。最近はISOを高くして早いシャッターを切るようにしていますが、果たしてそれがいいのやら悪いのやら・・・素人はこれだから困ります。SRCを撮影してとっとと撤収。次の目的地へ向かうべく一旦帰宅しました。
7月21日土曜日。SRCを新大阪駅で撮り、続いては5061レを横関踏切にて狙います。66-36が運用されると言うことで狙いを付けて北方貨物を行くところを捕えようという戦略です。SRC同様に遅延が発生しており、15分どころか30分ほど遅れて通過していく見込み。遅れていると途中でダイヤが変わったりするため不安定ですが、ただただ人通りの多い横関踏切付近で待ち続けるだけです。早朝は以前73レを撮った時よりも影が目立つためいまいちです。6時前に漸く5061レが通過。66は3両が稼働という状態が続いており、貴重度が増しており、追っかけが多くなっています。格言う私もPFに加えて66の追っかけもするようになって益々カモレ男化して来ています。メインの66を撮影し、これにて撤収。駐車場は1時間超過しましたが、早朝のため格安の200円で済みました。この間の野田では600円も取られましたが・・・。