周辺で焼き畑が行われてけぶって露出がいまいちだった甲子園臨/摂津富田~茨木間
8月14日水曜日。お盆休みも半ばに差し掛かってきました。休みの日は時間が過ぎるのが早いですね。11日に聖愛高校の甲子園臨を撮りましたが、この日も第1試合に登場する秋田商の甲子園臨が走るということで早朝から安威川に足を運びました。さすがにSRCの運転はないので5時過ぎに家を出て5時30分前に現地到着。草ぼうぼうです。そんな中既に先客がいて驚きました。なんでもサンライズを撮ったとか・・・SRC狙いで来たらしいのですが、来ないと嘆いておられました。来てくれたら嬉しいですが、遅延ではなく運休の確率は相当高いです。SRCだけではなく、貨物の運転自体がほとんどないらしく、桃太郎が1本牽いてきただけで後は普通電車と快速電車ばかりで内線走行ばかりでした。平日ダイヤなので普通加古川行きが見られたのは収穫と言えますが、結構暇でした。甲子園臨は6時過ぎに通過。聖愛高校の時とは違い、専用のヘッドマーク付でやってきました。しかし、通過直前に焼き畑が行われて周囲は煙だらけに・・・ちょっと露出が悪くなったのとけぶった感が出てしまったのは誤算でした。秋田商業は残念ながら1回戦敗退。是非とも次回は選抜出場と次回も583系応援列車の利用をお願いしたい!
平日ダイヤのため見られた普通加古川行き/摂津富田~茨木間
唯一甲子園臨前に外線を走りぬけて行ったEF210-146牽引の貨物列車