ゼロロクが梅田貨物線に入るということでたくさんの撮影者が野田には集まっていました。
7月28日日曜日。早朝から天理臨を撮影して、若干手持ち無沙汰になったので、奈良周辺をうろうろして朝飯をかっ食らってから何もすることがないので直通快速で戻ることにしました。207系直通快速ももはや見慣れたものですが、乗ったクルマが後からF1編成であることを写真で見て気づきました。結構貴重だったかもしれないのですが、如何せんコンデジしか撮ってません。しかも道中は寝っぱなし。大和路線内は利用者が少ないまま久宝寺に到着し、その後目が覚めたらそこそこ席が埋まる程度の乗りになっており京橋に到着。このまま乗り通してもよかったものの、ゼロロクが93レに入るという情報を得て、環状線で野田へと向かうことにしました。福島の踏切とどちらにするか迷いましたが、体力的に楽そうな野田を取りました。マルヨと前日かなり歩いた疲れがここに来てどっと出てきた感じです。野田には既に撮影者の方が3人ほどおられ、後からも何人か来る盛況ぶり。梅田貨物線にゼロロクが入るのはやはり珍しいのでしょう。格言う私も初撮影です。とりあえず1182レを撮影。こちらは同じロクロクでも101番が牽いてやってきました。真打ちの93レは11時39分頃通過。思ったより早く来た感じでした。列車は短いですが、野田でゼロロクが撮れていい記録になりました。
レール専用列車の1182レを牽引するEF66-101/野田