1月31日日曜日。サントリーカーブ、高槻で貨物列車撮影後、阪急に転戦して河原町までやってきました。思い付きで歩くまち京都レールきっぷを購入して久々に京の町をぶらつきました。久しぶりに河原町までやってきましたが、四条通は歩道が拡張されていて多少歩きやすくなっていました。河原町駅周辺も変わってきてますね。
祇園四条までぶらりと歩いて、ついでに滅多に来ない北側の出口まで歩いてみました。ここからなら電車に乗るより歩いた方が早いということで、三条まで歩きました。
三条駅周辺は立派なバスターミナルが京都各所へ路線を延ばしています。さすがは観光都市京都とあって観光バスの姿も多いですね。
こちらは三条大橋。かの有名な橋です。三条大橋を渡ったあたりがかなり開けた街になっていますね。三条駅周辺は意外に何があるでもない感じです。
三条京阪から地下鉄東西線に乗って1駅移動。東山までやってきました。古い町並みは古都というよりもどちらかというと昭和の風情を感じさせてくれますね。この道路上を昔京津線が走っていたはずですが、さすがに現在ではその痕跡は見当たりませんね。
さらに1駅進んで蹴上に移動。ここは琵琶湖疎水とか蹴上インクラインとか見所がありましたが、あとで気づいたため、見ずに終わってしまいました。再訪の必要がありますね。このあたりはかなり勾配になっており、京津線時代には路面電車が勾配を駆け上がっていたのでしょうね。
御陵駅は上下2段式のホームで、1段目に太秦天神川方面、2段目に山科方面へのホームがあり、京津線との分岐点のため、1番線から4番線まであります。改札ははさらにその上ということで、下段の山科方面行きホームからは結構上がらないと地上に出られません。
御陵から1駅移動して山科駅に到着。これにて地下鉄のミニトリップは終了。ここからどうするか…京津線にも乗れるのだが…さてさて明日へとつづきます。