6月25日 金曜日 晴れ
今日も良いお天気でした。
これという予定が無かったので家にいようかとも思っていましたが、
先日友人と映画「オーケストラ」を見てから、何となく「のだめカンタービレ」を、
もう一度見て見たくなっていました。
ネットで検索しましたら、25日10時開演が最後の上映だと言う事を知りました。
最終日と知ったとたん、何が何でも見たくなりました。友人の誘いで先月見ているのです。
映画のストーリーはともかく、ピアノのシーンがとても良かったのです。
アニメから作られた映画と言う事でしたので、娯楽映画と思っていましたら、音楽映画のようでした。
それから間もなく、「オーケストラ」を見に行く事になり、素晴らしいバイオリンを聴いたのです。
どちらもクライマックスはコンチェルトでした。
指揮者とソロ演奏家との気持ちのコラボレーションで、素晴らしい演奏をするのです。
音楽をするという事は・・・などと定義を付けられませんが、
演奏を通してだんだん気持ちが一つになっていく、その過程は二つの映画に共通していました。
それ以上に、「のだめ・・・」で、鍵盤を自由自在にたたく指の魅力に取り憑かれていました。
役者自身のピアノの音では無い事は解りますが、鍵盤をたたく手をカメラが上から写していたのです。
素晴らしい指の動き、素晴らしい音色・・・。どうしてももう一度見ておきたくなったのです。
昨日娘にそのことを話しましたら、「コンピューターを駆使して撮影編集した」と言っていました。
それにしても凄いです。尚のこともう一度見たくなりました。
浮腫が酷いので家にいた方が良いのでしょうが行ってきました。後悔をしたく無かったのです。
この映画を「二度も見た」と、人に話しましたらあきれかえるでしょうね。
何とも言葉にする事が出来ませんが、子供の頃からのわたしの夢が大きな要因になっているのでしょうね。
わたしも音楽の道へ進みたかった・・・。ずっとずっと昔、わたしの夢でした。
今日も良いお天気でした。
これという予定が無かったので家にいようかとも思っていましたが、
先日友人と映画「オーケストラ」を見てから、何となく「のだめカンタービレ」を、
もう一度見て見たくなっていました。
ネットで検索しましたら、25日10時開演が最後の上映だと言う事を知りました。
最終日と知ったとたん、何が何でも見たくなりました。友人の誘いで先月見ているのです。
映画のストーリーはともかく、ピアノのシーンがとても良かったのです。
アニメから作られた映画と言う事でしたので、娯楽映画と思っていましたら、音楽映画のようでした。
それから間もなく、「オーケストラ」を見に行く事になり、素晴らしいバイオリンを聴いたのです。
どちらもクライマックスはコンチェルトでした。
指揮者とソロ演奏家との気持ちのコラボレーションで、素晴らしい演奏をするのです。
音楽をするという事は・・・などと定義を付けられませんが、
演奏を通してだんだん気持ちが一つになっていく、その過程は二つの映画に共通していました。
それ以上に、「のだめ・・・」で、鍵盤を自由自在にたたく指の魅力に取り憑かれていました。
役者自身のピアノの音では無い事は解りますが、鍵盤をたたく手をカメラが上から写していたのです。
素晴らしい指の動き、素晴らしい音色・・・。どうしてももう一度見ておきたくなったのです。
昨日娘にそのことを話しましたら、「コンピューターを駆使して撮影編集した」と言っていました。
それにしても凄いです。尚のこともう一度見たくなりました。
浮腫が酷いので家にいた方が良いのでしょうが行ってきました。後悔をしたく無かったのです。
この映画を「二度も見た」と、人に話しましたらあきれかえるでしょうね。
何とも言葉にする事が出来ませんが、子供の頃からのわたしの夢が大きな要因になっているのでしょうね。
わたしも音楽の道へ進みたかった・・・。ずっとずっと昔、わたしの夢でした。